- 防犯カメラに追いかける姿が…路上で男性が刃物で複数回刺され重傷 28歳の男を逮捕 兵庫・西宮市#shorts #読売テレビニュース
- 100年前に建造 重要文化財の郵便局で大規模火事 フィリピン(2023年5月22日)
- 長さ15mの漂流物は「クジラの死がい」か 1月には淀川河口付近にクジラ“迷い込む”(2023年4月21日)
- 和歌山市で65歳以上対象の「3回目ワクチン接種」進む 3月末までに完了する見込み(2022年1月22日)
- 「特殊詐欺の犯人の声」公開 “優しく丁寧な口調”で…百貨店従業員かたる詐欺相次ぐ【知っておきたい!】(2023年8月30日)
- 保育所で髪型自由・銀行で服装自由…でも自由こそ面倒くさい?9割の就活生が服装自由「困る」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
“孤立した国同士”の急速な接近 金正恩総書記 訪ロから見える双方の「思惑」(2023年9月16日)
ロシアを訪問中の北朝鮮の金正恩総書記は16日、太平洋艦隊を視察しました。軍事施設を中心とした訪問に両国の思惑が見えてきました。
金総書記がこれまで訪れたのは軍事関連施設のみです。プーチン大統領とは互いに銃を送り合うなど、軍事協力の拡大を見せ付ける訪問となっています。
ロシアは金総書記に宇宙基地や戦闘機の製造工場など最新の軍事技術を惜しげもなく披露したほか、フリゲート艦の視察でもショイグ国防相が自ら案内しました。
また、金総書記の専用列車が各地を通過する際には駅や線路を封鎖して写真の撮影も禁止するなど、徹底して安全に気を使っている様子もうかがえました。
ロシアは北朝鮮に海上合同演習も提案していて、孤立した国同士が急速に関係を深めているといった指摘も出ています。
プーチン大統領としては朝鮮半島情勢を緊迫させ、欧米にウクライナから目をそらさせる思惑が見えます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く