- 韓国大統領選 与党候補は土下座して謝罪 野党候補政権批判
- 大阪市がオミクロン株対応ワクチン日程発表『9月26日以降に高齢者施設で接種開始』(2022年9月15日)
- イチゴ戦国時代 新品種続々“300種類超”…王国・栃木も7年かけ選抜「1日200個試食」(2023年4月6日)
- “都民割”「もっとTokyo」あす再開 都心ホテルでスイーツ満喫プランも(2022年8月31日)
- 【1WEEKライブ】逮捕の男「被害者から殺してほしいと…」供述 / 元2世信者の会見中に“統一教会”が「中止」要請 / 観光バス横転事故 原因は など――1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 東北北部大雨 秋田で男性1人が死亡 秋田新幹線は17日も秋田ー盛岡間で終日運転見合わせ|TBS NEWS DIG
“孤立した国同士”の急速な接近 金正恩総書記 訪ロから見える双方の「思惑」(2023年9月16日)
ロシアを訪問中の北朝鮮の金正恩総書記は16日、太平洋艦隊を視察しました。軍事施設を中心とした訪問に両国の思惑が見えてきました。
金総書記がこれまで訪れたのは軍事関連施設のみです。プーチン大統領とは互いに銃を送り合うなど、軍事協力の拡大を見せ付ける訪問となっています。
ロシアは金総書記に宇宙基地や戦闘機の製造工場など最新の軍事技術を惜しげもなく披露したほか、フリゲート艦の視察でもショイグ国防相が自ら案内しました。
また、金総書記の専用列車が各地を通過する際には駅や線路を封鎖して写真の撮影も禁止するなど、徹底して安全に気を使っている様子もうかがえました。
ロシアは北朝鮮に海上合同演習も提案していて、孤立した国同士が急速に関係を深めているといった指摘も出ています。
プーチン大統領としては朝鮮半島情勢を緊迫させ、欧米にウクライナから目をそらさせる思惑が見えます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く