- 万博で「いのち」を問う ウクライナ館で体感する「戦時下で今も続く経済」 ロシアは万博を撤退 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】比から送還の渡邉容疑者 6年前の山形県での特殊詐欺事件にも関与か(2023年2月15日)
- 米オルブライト元国務長官(84)死去 クリントン政権で女性初の国務長官就任
- WHOが強く勧告「冬の室温は18度以上」が目安 脳卒中や心臓病などのリスク高まる【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 日大「機能不全に陥っている」私学助成金3年連続「全額不交付」決定 「体制を再構築し再起に努力」と日大がコメント|TBS NEWS DIG
“ノーヘルで致死率2.3倍高く” 上野公園で自転車の交通ルールなど呼びかけ 警視庁(2023年9月16日)
秋の交通安全運動を来週に控え、警視庁が上野公園で交通安全を呼び掛けました。
東京・上野公園で開かれた警視庁の交通イベントには、パンダにちなんだキャラクター「うえのまもるん」が登場しました。
会場を訪れた子どもたちと一緒にクイズのほか、シミュレーターを用いて自転車の交通ルールなどについて学びました。
警視庁によりますと、今年の上半期に自転車が関連した事故での死者は14人で、去年の同じ時期と比べて3人増えています。
ヘルメットをしない場合は致死率が2.3倍高くなるとしています。
今年4月から自転車もヘルメットの着用が努力義務となりましたが、都内では着用率は1割程度にとどまっています。
イベントではヘルメットの着用が呼び掛けられました。
秋の全国交通安全運動は21日から開かれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く