- 「室内の電灯つけた瞬間に爆発」「雷と思った」京都市中心部の複数の飲食店が入る建物で火事 2人ケガ
- 【ライブ】動物ニュース ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 【安野貴博】都知事選5位の東大卒AIエンジニア「AIあんの」「演説がうますぎる妻」が話題に 石丸伸二に言及も|アベヒル
- 【車上荒らしの一部始終】路上に停めた車からバッグ盗み逃走「まさか盗まれるとは」わずか2分間の犯行「こんな身近に犯罪者がおるんか…」
- 【全国の天気】あす列島 秋晴れ 西日本中心に25℃の夏日(2023年10月17日)
- 【関東】3日は花見を午前中に・・・夕方にかけ雨が拡大(2022年4月2日)
日大「機能不全に陥っている」私学助成金3年連続「全額不交付」決定 「体制を再構築し再起に努力」と日大がコメント|TBS NEWS DIG
日本大学に対する今年度の私学助成金が「全額不交付」と決まったことを受けて、日大側はJNNの取材に、「多くの期待を裏切ることになり、深くお詫びする」などとコメントしました。
文科省の外郭団体「日本私立学校振興・共済事業団」はきょう、日大への今年度の助成金を「全額不交付」とすることを決めました。
全額不交付は3年連続です。
「全額不交付」とした理由について、日本私立学校振興・共済事業団の担当者は、「ガバナンス体制について改善が見られず、機能不全に陥っている」「薬物事件で逮捕者が出た、その後の大学の対応について、内部統制がとれておらず信頼性を損なうような行動が見られた」としています。
日大側はJNNの取材に、日本私立学校振興・共済事業団から「ガバナンスが十分に機能しているとは言い難く、管理運営の改善に進捗が認められない」との理由から、助成金の全額不交付の連絡を受けたとし、「多くの方々の期待を裏切ることとなっており、深くお詫び申し上げます」とコメントしました。
また、アメフト部の薬物問題に関する第三者委員会の提言を近く受けるとした上で、「体制を再構築し、社会から信頼される教育機関として再起できるよう誠心誠意努力する」としています。
一方、不交付を理由にした学費の値上げは、「一切行わない」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/h2jHr19
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EYXDT0h
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z1Lxfrl
コメントを書く