- すでに“真夏並み”の紫外線!日焼け止めのSPFの選び方は?徹底調査しました|TBS NEWS DIG
- 英ジョンソン首相の後任 保守党の党首選でスナク前財務相とトラス外相が決選投票へ(2022年7月21日)
- フィリピン政府「違法な行動だ」南シナ海で補給船に中国船衝突(2023年10月22日)
- 「配達4割減」「シャンパン売れず」… auなど大規模通信障害、KDDIが「完全復旧」宣言も利用者から補償求める声広がる|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】安倍元総理が亡くなる 遺体を乗せた車が奈良県の病院を出発 車には昭恵氏とみられる姿 東京の自宅へ 応援演説中に銃撃
- 【安否不明】F15不明の2人捜索続く 海上で救命装備品の一部など発見も
化石燃料からの脱却訴え数万人デモ 若者7割“地球に優しい商品買う”(2023年9月16日)
国連総会で気候変動の議論が始まるなか、世界中で数万人の若者が化石燃料からの脱却を訴えるデモを行いました。
若者のデモは世界54カ国で行われ、数万人が気候変動を食い止めるため化石燃料から脱却した社会の実現を訴えました。
デモ主催者の男性(21):「例えばチェイス銀行は世界的に化石燃料へ投資しています。大きな銀行は使いません。なるべく地域のものを買うようにしています」
民間調査会社によりますと、25歳以下の若者の73%が地球に優しい商品にお金を使いたいとし、58%は環境に悪い商品を購入しないと答えています。
国だけでなく企業にも早急な対応が求められています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く