- 【ウクライナ避難民】“400万人”超え 避難先の日本…久しぶりに娘の料理
- タイ人33人が殺害され54人が人質に ハマス攻撃の犠牲者 なぜタイ人多い?中東情勢で浮かび上がる“移民労働者の人権問題”|TBS NEWS DIG
- しなの鉄道で回送列車が脱線 乗客・乗員にけがなしも一部区間で終日運転見合わせ 長野・上田市|TBS NEWS DIG
- 沖縄・竹富町長を逮捕 官製談合の疑い(2022年2月13日)
- 【イブスキ解説】物価高で食費が家計を圧迫 食卓に値上げの波で野菜もコメも高すぎる 今、お得な“野菜三銃士”とは? 最後の優等生「もやし」も危機!?
- “ギャラ飲み”バー個室で覚せい剤入りの酒を女性に飲ませたか わいせつ傷害疑いで男2人逮捕|TBS NEWS DIG
全米自動車労組 自動車大手3社への“初の一斉スト”突入|TBS NEWS DIG
UAW=全米自動車労働組合は15日、ゼネラルモーターズなどとの労使交渉がまとまらなかったとして自動車大手3社に対する初めての一斉ストライキに入りました。
UAW ショーン・フェイン委員長
「皆さん、私たちは史上初めて3大メーカー全てを相手に一斉ストを行います」
UAWはゼネラルモーターズやフォードなど大手自動車メーカー3社を相手に労使交渉を行ってきましたが、現地14日の期限までに合意を果たせなかったとして、15日未明、3社の一部の工場でストライキに入りました。
歴史的なインフレなどを背景に、UAW側は賃金を4年間で4割引き上げることや労働時間の短縮などを要求しています。
一方、経営側は電気自動車への投資が増える中、さらなる人件費の増加は経営を圧迫するため二の足を踏んでいる状況です。
現地メディアは3社の組合員の数はあわせて15万人で、ストライキの行方次第では、経済に大きな影響を及ぼす懸念があるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8UvMsVJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2TfKUkz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qniZ7H5
コメントを書く