- 「とにかくこの戦争が早く終わることを…」第二次大戦とウクライナ侵攻に家族が引き離された男性の願い|TBS NEWS DIG
- 国連安全保障理事会 日本が非常任理事国に当選(2022年6月10日)
- 【日テレ今週のニュース】 相次ぐ強盗…「ルフィ」名乗る“指示役”/回転寿司“迷惑動画”がSNSで拡散……/健康被害とローン…歯科矯正「モニター商法」集団提訴(日テレニュース LIVE)
- 「調査中の“UFO”650件超」米国防総省が報告 中国やロシアの活動懸念も(2023年4月20日)
- 香港警察「出頭しなければ周庭さん指名手配」 一方「現時点では法を犯すことはしていない」出頭なら罪に問わない認識|TBS NEWS DIG
- ハワイの光る海藻「クジャクケヤリ」 和歌山県沖で発見…他の国内海域に分布の可能性(2023年3月21日)
米テクノロジー見本市「CES」 新型コロナ対応の最新技術が展示
世界最大規模のテクノロジー見本市「CES」がアメリカで開幕しています。新型コロナで変わるライフスタイルに対応した新たな技術を取材しました。
新型コロナの影響で去年はオンライン開催だった「CES」。今回、会場に出展した企業は前回の半分ほどでしたが、多くの最新技術が紹介されていました。感染防止対策としても注目されるタッチレスパネルの分野では、韓国企業が開発した目の動きを検出する新たなシステムが・・・。
記者
「この技術を使うと座った状態で音楽を選ぶことができます。画面をスクロールすることもできるんですね」
販売担当者
「みなさん、家にいる時間が長くなっているので、家にいる時の便利さを向上させたい」
エアコンや照明などの電源操作も可能だということです。
一方、キヤノンのアメリカ法人は仮想空間でもカメラを通して実際の姿で対面する技術を披露。また、スペインの企業が開発したセンサー入りのシャツは、ゲームの中で攻撃を受けた際の衝撃や仮想現実内でハグする感覚を利用者が体験できるということで、ライフスタイルの変化に応じた新たな技術が次々生み出されています。(06日14:13)
#CES #最新技術 #仮想空間
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh



コメントを書く