- 「ルフィ名乗る人物と会った」強盗未遂事件で運転手役の男が証言(2023年1月31日)
- 政府 新たな原発政策の方針を正式決定 スピード決定に苦言も|TBS NEWS DIG
- 「不審者」都市伝説 首都高に露出する女性 #ABEMA的 #shorts
- 【2022年の北朝鮮情勢を振り返る】金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価/金総書記の“愛の不死薬”で…/金正恩氏「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- 節電効果で“こたつ”に再注目! 1人用タイプに意外な場所で楽しめるものまで…「眠くなるほど心地よい」その魅力とは|TBS NEWS DIG
- 【速報】「50年前の戦いで被害与えた人にお詫び」「今後は治療と学習」 日本赤軍の重信房子元最高幹部が出所|TBS NEWS DIG
セブン-イレブンが割り箸袋から「つまようじ」なくす 環境保全目的もSNSでは賛否 #shorts
コンビニエンスストア大手のセブン-イレブンでは割り箸の袋から「つまようじ」がなくなりました。
セブン-イレブンの全国の店舗では8月半ばごろから順次、つまようじのない新しい割り箸袋に変わっています。
SNSでは「ない方がエコで良い」「箸を取り出す時に指を刺すリスクが減りましたね」「とうとう、つまようじを持ち歩かなければいけない時代」などと賛否様々なコメントが寄せられています。
つまようじをなくした理由について、セブン&アイホールディングスは、かねてから「付いていても使わない」という声が客から多く寄せられていたことに加え、環境保全のための活動の一環だとしています。
今回の変更に伴い、割り箸の幅とプラスチックの外袋の幅もそれぞれ1ミリ短くなっているということです。
2022年10月以降、ファミリーマートでもつまようじを入れるのをやめている一方、ローソンでは今後も配布を続ける方針です。/a>
コメントを書く