- 【八丈島近海で地震】14日16時~15日3時に震度1以上10回 今後の活動に注意 #shorts
- 「産後ケアがなかったらうつになっていたかも」ママが悩み相談できる『産後ケア事業』利用者同士の交流なども…しかし「知らない人が本当に多い」(2022年11月24日)
- 【別府ひき逃げ】八田與一容疑者に“殺人・殺人未遂”容疑を追加…被害者の父親「3年前と現状 何も変わっていない」|ABEMA的ニュースショー
- 【夜ニュースライブ】小室圭さん、米ニューヨーク州の司法試験に合格/小室圭さん合格 秋篠宮ご夫妻は「ほっとされていると思う」 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 12日再開「大阪いらっしゃいキャンペーン」予約受付スタート、1泊最大5000円割り引きなど
長崎県で線状降水帯 災害発生の危険性高まる(2023年9月14日)
長崎県では、前線の影響で大気の状態が不安定となり、線状降水帯が発生しました。
気象庁は長崎県で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、14日午前7時0分に顕著な大雨に関する情報を発表しました。
長崎県では、佐世保など複数の観測地点で一時間に70ミリ以上の非常に激しい雨が降っていて、長崎市長浦岳では9月として観測史上1位の大雨となっています。
この後も九州では夜遅くにかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る恐れがあります。
土砂災害などに厳重に警戒して下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く