- 米 トレーラーから46人の遺体 メキシコからの移民か(2022年6月28日)
- 【雑居ビルで火事】ストリップ劇場関係者の女性1人がケガ 埼玉・蕨市
- 【一部始終】銀座で強盗 覆面男が逃走 #Shorts
- ニュースライブ 6/27(火)きょうだい人逮捕前に大阪など立ち寄りか/西成の商店街で火事2人重症/高校無償化に待った/警察犬クレバ号がまたお手柄ほか随時更新
- 【11月21日 明日の天気】小春日和続く 勤労感謝の日は北から天気下り坂 週末は真冬の寒さ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】イスラエル軍、対ハマス攻撃を再開 ガザに再び黒煙 パレスチナ・ガザ地区 最新映像【LIVE】(2023年12月4日)ANN/テレ朝
新米ばかり「コシヒカリ」大量窃盗 420kgも一晩で…農家は憤り(2023年9月12日)
日本人の食卓に欠かせない白米。茨城県行方市では今月から新米の収穫も始まっています。しかし今、米農家が困惑する事態が起きていました。盗まれたのは今月収穫したばかりの新米コシヒカリです。
被害に遭った河野文隆さん(79):「悔しい。人の物を勝手に盗むなって」
11日午前7時に河野さんが倉庫を確認すると、14袋の新米420キロが持ち去られていました。米袋は1袋30キロもあり、大人が1人で運ぶにも一苦労です。
被害に遭った河野文隆さん:「1人でこれはできない」
当時、倉庫には鍵を掛けていませんでした。元警視庁刑事の吉川祐二氏は犯人像について、当初から計画性があったと推測します。
元警視庁刑事 吉川祐二氏:「(現場周辺は)大変、静かな場所。林道の中にあるような場所で人目に付きづらいところがある。犯人にとっては収穫時期がいつごろであるのとか、いつごろに盗めば一番、効率がいいかとかある程度、把握している人たちの犯行であることが言える。この日に犯行を犯そうという計画性があったと思う」
県内の農作物では、1年のなかで9月が最も多く被害に遭っています。
被害に遭った河野文隆さん:「製品にしたものを出荷すれば、そのまま金になる。そこまでする苦労が大変。返してくれと言いたい」
元警視庁刑事 吉川祐二氏:「個人消費にしては数が多すぎることから転売ということが十分に考えられる。茨城県や隣の埼玉県には無人販売所が設けられている。そこでは対面でなく人に売ることも可能」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く