- 「Endless SHOCK ーEternalー」や「滝沢歌舞伎 ZERO」のチケットを高額転売か 男女2人を書類送検 定価1万2500円が14万5000円に|TBS NEWS DIG
- 「最近、健康の話が増えた」有村架純 友達を誘って2泊3日旅行した場所は…(2023年9月5日)
- 【ニュースライブ 12/16(月)】【どうぶつ総選挙】当選したのは…?/中3男女刺殺 犯人逃走中/奈良でK‐POPライブ賛否両論 ほか【随時更新】
- 【速報】岸田首相 情報収集や分析に全力を挙げることなど指示 北朝鮮が“弾道ミサイル”発射
- “強風にあおられ転倒骨折”など兵庫10人・徳島8人けが 計画運休でJR新大阪駅は混雑(2022年9月19日)
- 羽田ーソウル金浦線2年4か月ぶり再開「本当に嬉しい」乗客も続々|TBS NEWS DIG
ウクライナ クリミア半島近くのガス・石油採掘施設を奪還 2015年以来ロシアが占拠(2023年9月12日)
ウクライナ国防省は、クリミア半島近くの黒海にあるガスや石油の採掘施設を奪還したと発表しました。これらの施設は2015年以降、ロシアが占拠していました。
ウクライナ国防省の情報総局は11日、ウクライナ軍がオデーサとクリミア半島の間の黒海に位置する複数のガスや石油の採掘施設「ボイコ・タワーズ」を奪還したと発表し、映像を公開しました。
これらの施設はロシア軍が2015年から占拠し、さらに去年2月のウクライナ侵攻以降、ロシア軍がヘリコプターの発着場として使ったり、レーダーを配備して使っていたということです。
奪還作戦を行ったウクライナの特殊部隊は、ヘリコプターに搭載するミサイルや船舶の動きを監視するレーダーシステムを押収しました。
また、この作戦の途中、ボートに乗ったウクライナ軍の特殊部隊とロシア軍のスホイ30戦闘機との間で戦闘になり、ロシアの戦闘機は被弾して撤退したということです。
ウクライナ国防省は、この施設の奪還によって「ロシアは黒海の海域を完全に支配する能力を奪われ、ウクライナはクリミア奪還に大きく近付くことになる」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く