- 東京・町田のグランベリーパークで意外なクリスマスグルメ捜し!今年の定番はチキンじゃなくてスペアリブ?ドーナツもクリスマス仕様に!?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】殺虫剤が効かない”スーパートコジラミ”/日大アメフト部薬物事件 沢田副学長が林理事長をパワハラで提訴/卵の価格高騰 節約法は/今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上
- 「触りたいという衝動に支配されていた」女子大学生をスマホで撮影しながら100メートル尾行 わいせつ未遂容疑で逮捕 東京・板橋区|TBS NEWS DIG
- 【速報】兵庫 新型コロナ新規感染1191人 過去最多(2022年1月15日)
- 菅前総理が韓国・尹大統領と会談 北朝鮮への対応で日韓・日米韓での緊密連携の重要性確認|TBS NEWS DIG
- 信号待ちの車に後方から猛スピードで迫り来る黒い車が…ドラレコがとらえた“追突の瞬間”|TBS NEWS DIG #shorts
ウクライナ クリミア半島近くのガス・石油採掘施設を奪還 2015年以来ロシアが占拠(2023年9月12日)
ウクライナ国防省は、クリミア半島近くの黒海にあるガスや石油の採掘施設を奪還したと発表しました。これらの施設は2015年以降、ロシアが占拠していました。
ウクライナ国防省の情報総局は11日、ウクライナ軍がオデーサとクリミア半島の間の黒海に位置する複数のガスや石油の採掘施設「ボイコ・タワーズ」を奪還したと発表し、映像を公開しました。
これらの施設はロシア軍が2015年から占拠し、さらに去年2月のウクライナ侵攻以降、ロシア軍がヘリコプターの発着場として使ったり、レーダーを配備して使っていたということです。
奪還作戦を行ったウクライナの特殊部隊は、ヘリコプターに搭載するミサイルや船舶の動きを監視するレーダーシステムを押収しました。
また、この作戦の途中、ボートに乗ったウクライナ軍の特殊部隊とロシア軍のスホイ30戦闘機との間で戦闘になり、ロシアの戦闘機は被弾して撤退したということです。
ウクライナ国防省は、この施設の奪還によって「ロシアは黒海の海域を完全に支配する能力を奪われ、ウクライナはクリミア奪還に大きく近付くことになる」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く