- ウクライナ支援の自衛隊装備品を米軍機で輸送へ(2022年3月15日)
- 「人災」訴える声も…リゾート地・イスキア島で土砂崩れ 7人死亡(2022年11月29日)
- 【ニュースライブ 10/27(金)】「隣の敷地にはみ出している」金龍ラーメンのしっぽに撤去命令/阪神・オリ優勝パレード クラファン低迷/無断で処方箋発行 看護師 懲戒免職 ほか【随時更新】
- 【天皇皇后両陛下】 来月22日から1泊で沖縄訪問へ 宿泊を伴う地方訪問は新型コロナ感染拡大以降初
- マンション前の路上で2歳男児が血を流し意識不明、4階出窓から転落か 大阪・豊中市
- 【速報】岸田総理「危機的状況であると認識」出生数過去最少で|TBS NEWS DIG
茨城・日立市 台風13号の大雨 孤立集落にヘリで物資輸送(2023年9月12日)
台風13号の大雨の影響で発生した土砂崩れのため、孤立している茨城県日立市の集落に水や食料がヘリコプターで届けられました。
日立市十王町の集落では、台風13号の大雨で集落につながる唯一の道で土砂崩れが複数発生し、通行ができなくなりました。
孤立した集落では断水も起きていることから、県は12日午前11時ごろ、防災ヘリコプターで8世帯14人の食料7日分と水300リットルを届けました。
集落に住む人:「厳しいですね、生活道路です。水は全然出ません。簡易水道なのでシャワー浴びたり、お風呂入ったりができないからつらい」
日立市によりますと、道路が復旧し孤立を解消するのに早くてもさらに1週間かかるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く