- ワインの銘柄も“におい”で判定 AI事業の強化急ぐシャープ AI活用のセンサー技術を公開|TBS NEWS DIG
- 「土の中から人の手首みたいなものが」遺体は外傷なし、衣服を身に着けていて成人女性か 奈良市の霊園
- 徹底調査!昔のGWはどんな様子?…人混みだらけの潮干狩りに“ナンパ”企画を発見【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 松野官房長官「一方的で遺憾」 ロシア「非核化協力」協定を終了(2023年11月10日)
- 【独自】八丈島からヘリ…異例の大移送 強盗“指示役”逮捕の一部始終(2023年10月12日)
- 「県立こども病院」で医療ミス…男児の手術で“腎臓につながる尿管”「左と右」を誤る(2022年3月24日)
ウクライナ訪問の林大臣 大統領らと会談 官民連携で復興支援「平和戻るまで」(2023年9月10日)
ウクライナを訪問している林外務大臣は、ゼレンスキー大統領らと会談し、復興に向けて官民が連携して支援に協力していく考えを伝えました。
林外務大臣:「同じ人間が、同じ人間に対してこのようなことができるのかという衝撃的な実態を直接、目にすることができた。ウクライナの美しい大地に平和が戻るまで、日本はウクライナとともに歩んでいかなければならないと決意を新たにした」
林大臣はゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナ支援に関する2国間文書の交渉を開始することで一致したと明らかにしました。
クレバ外相との会談では、不発弾対策にクレーン付きトラック24台と越冬支援策として大型変圧施設2基を供与すると表明しました。
また、来年初めに東京で開催予定の「日・ウクライナ経済復興推進会議」に向け、緊密に連携することを確認しました。
今回の訪問には楽天グループの三木谷浩史会長ら民間企業の幹部も同行し、復興に向けてウクライナ政府や企業と直接、意見交換を行いました。
林大臣は、「日本企業の関与の深化がこの出発点になる」と意義を強調しました。
ロシアによる軍事侵攻後、G7(主要7カ国)の外相では、日本だけが訪問していませんでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く