- 3人死傷の“暴走事故”起こした90歳男の初公判 検察側『踏み間違えて急発進した』(2022年11月18日)
- 「猛烈」な勢力 台風11号 予想される最大瞬間風速は75メートルに引き上げ 記録的な暴風となるおそれ|TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月22日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月22日)
- 【LIVE】厚労省アドバイザリーボード 後藤厚労相コメント(2022年1月13日)
- 【これが元ネタ】水曜ドラマ『ファーストペンギン!』小さな島に革命起こしたシングルマザーの挑戦
線状降水帯発生 避難指示も 千葉・南房総市の今の様子は(2023年9月8日)
線状降水帯が発生した千葉県の南房総市から報告です。
(森嶋萌記者報告)
私は7日夜からこちらで取材をしているのですが、ちょうど日付が変わったくらいから雨は降り始めました。
今は雨、風ともにかなり穏やかですが、海を見てみると大きな白波が立っているのが分かります。
また、8日8時半から9時半の間にかなり激しい雨と風が吹き荒れていて、その際は視界がかすむくらいの横殴りの雨となっていました。
川から流木を撤去している女性に話を聞いたところ「激しい雨の影響で山から石や木が川に流れてきて水をせき止めてしまい、あふれてしまいそうだった。あと少し水かさが多かったら家が浸水してしまいそうで本当に怖かった」と話していました。
田んぼも水があふれていて道が冠水してしまいそうで怖かったと話していました。
この先夕方にかけて激しい雨が降る恐れもあり、土砂災害に厳重な警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く