- 霧の中次々と…中国で車200台以上絡む事故 1人死亡(2022年12月28日)
- 【速報】クレーン車“アーム”折れ店舗の屋根に鉄骨落下 住宅の屋根にも接触…全員避難 大阪市此花区
- かばんに果物ナイフ所持“総理に爆弾”逮捕の男 黙秘続ける(2023年4月16日)
- 自民党 高市新総裁の評価は?/ 高市新総裁の“人事”に見る怖さ/高市首相は本当に誕生?/維新・吉村代表が生出演 公明党「連立離脱の方針」伝える/クマ出没注意!【10月6日~10月10日の解説まとめ】
- 皇室献上などと持ちかけ…モモをだまし取った疑い 男を再逮捕(2023年8月17日)
- 虐待で乳児の二男が意識不明の重体 逮捕の父親「長男が二男の口を塞いだ」と説明 長男に責任転嫁か
台風13号が接近 “警報級大雨”予想も きょう午後にも東日本に上陸か【もっと知りたい!】(2023年9月8日)
8日、台風13号が東海から関東に上陸し、首都圏を直撃する恐れが出ています。そして、警報級の大雨が予想されています。
■伊豆諸島の24時間雨量 多い所で200mm予想
8日午後にも関東から東海に上陸する見込みの台風13号。千葉県は未明から強い雨が降り始めています。
5日に日本の南の海上で発生した台風13号は、日本列島に向かって北上してきました。
東京・八丈町 教育課 生涯学習係 鈴木進吾係長:「おそらく20~30くらいのテントは設置できる見込み」
八丈島役場は避難所を設置。台風が近付くにつれ、一段と雨風が強まります。街路樹の葉が大きく風になびき、打ち付ける雨の音が、激しさを増していきます。
8日午前6時現在、伊豆諸島には大雨警報が発表されていて、気象庁は線状降水帯が発生する恐れもあるとして注意を呼び掛けています。9日朝までに多い所で200ミリの雨量が予想されています。
台風の中心部はまだ海上にありますが、北側に雨雲が集中し、関東南部や東海地方に雨を降らせています。
■関東甲信地方 線状降水帯発生の恐れ
関東甲信・東海地方では、9日朝までに降る雨の量が多い所で250ミリと予想されるなか、地元住民が楽しみにする祭りの準備に追われていました。
和田西部町内会 宇佐美勝彦会長:「(Q.すごい。これ手持ち花火?)そうです」「(Q.何人分ぐらい用意している?)一応1100本なので、1人3本やるにしても、それでも300人」
台風の状況によっては中止も検討しています。
宇佐美会長:「子どもたちが喜ぶので、今年もやりたいと思うけど、本当に台風が心配で。あした上陸するようだったら、中止せざるを得ないかなと思ってます」
関東甲信地方では、8日日中から夜にかけて、線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
(「グッド!モーニング」2023年9月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く