- 【LIVE】岸田総理記者会見|TBS NEWS DIG (2022年8月10日)
- トンネル浸水でユーロスター運休 旅行客らの足を直撃|TBS NEWS DIG #shorts
- 【関東の天気】低温注意報が発表中! 22日は風弱まり穏やかな冬晴れ(2022年1月21日)
- 【最新生活情報まとめ】大手百貨店「100円ショップ誘致」/年収“130万円の壁” 人手不足に影響も…/ ジャガイモ1個5円「競り市」に 詰め放題も など 暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 日本一のオリックス・平野佳寿投手が母校で後輩に講演『高校生活やМLB時代』を語る(2022年12月20日)
- 【速報】岸田総理が年頭会見 自民派閥の政治資金問題めぐり来週、政治刷新本部(仮称)の設置を表明|TBS NEWS DIG
失敗続くなか歓喜の拍手 月探査 世界初“精密着陸”へ…国産「H2A」打ち上げ成功(2023年9月7日)
H2Aロケット47号機が7日午前8時42分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
この1年、国産ロケットで相次いだ失敗。威信をかけて臨んだ打ち上げは成功に終わりました。
午前9時半ごろ、月面探査機『SLIM』、別名『ムーンスナイパー』が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。SLIMは、上空から撮影した月面の地形から自分の位置を正確に割り出すことで、誤差100メートル以内という世界初の精密着陸を目指します。
これまで、人類が月面到達を果たした地点は、着陸の安全性を重視して選定されており、“あの場所をピンポイントに調べたい”という科学者の声に答えるには無理がありました。
『行きたいところに行く』。実現すれば“月面探査新時代”の幕明けです。早ければ、来年、年明けにも偉業達成の知らせがあるかもしません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く