- “おとり広告” 回転ずしスシローに消費者庁から措置命令 CM宣伝のウニ・カニが一時提供されず
- “目玉”は阪神・岡田彰布監督とChatGPTで知られるアルトマンCEO 年末恒例の変わり羽子板|TBS NEWS DIG #shorts
- 【アメリカ軍】無人偵察機がロシア軍の戦闘機と接触し墜落 黒海上空 #Shorts
- 岸田総理 突然の派閥解散表明、二階派も解散決定、自民党から派閥なくなる? 裏金問題の行方【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【マグロまとめ】 お得なご当地市場 / 他店では味わえないマグロ料理 /地域密着で大人気!おもしろ回転寿司 など(日テレNEWS LIVE)
- トルコ大地震の死者1万5千人超 関西在住のトルコ出身男性「友達の家族が、がれきの下に…」心痛める
失敗続くなか歓喜の拍手 月探査 世界初“精密着陸”へ…国産「H2A」打ち上げ成功(2023年9月7日)
H2Aロケット47号機が7日午前8時42分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
この1年、国産ロケットで相次いだ失敗。威信をかけて臨んだ打ち上げは成功に終わりました。
午前9時半ごろ、月面探査機『SLIM』、別名『ムーンスナイパー』が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。SLIMは、上空から撮影した月面の地形から自分の位置を正確に割り出すことで、誤差100メートル以内という世界初の精密着陸を目指します。
これまで、人類が月面到達を果たした地点は、着陸の安全性を重視して選定されており、“あの場所をピンポイントに調べたい”という科学者の声に答えるには無理がありました。
『行きたいところに行く』。実現すれば“月面探査新時代”の幕明けです。早ければ、来年、年明けにも偉業達成の知らせがあるかもしません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く