- 【今年は過去10年で“最多”】『花粉ニュースまとめ』 2月上旬には飛散開始か / 花粉避けられる“避粉地”がある? /今始めたい花粉症対策 など (日テレNEWS LIVE)
- 関西空港駅に「翻訳ディスプレイ」15言語に対応 話した言葉が翻訳されて文字で表示(2023年2月21日)
- 警察庁「木原副長官や官邸から接触はなかった」 木原氏は書面で回答(2023年8月1日)
- 東京 スクリーニング検査で99%「オミクロン株」か(2022年1月26日)
- 路上で友人の頭を“バット”で殴る 24歳男を逮捕(2022年4月11日)
- 沖縄・与那国島の洞窟探検ツアーで不明 女性客とガイドが自力で脱出 残る1人捜索へ【知っておきたい!】(2023年10月11日)
台風13号近づく八丈島 通行止めも…警戒高まる(2023年9月7日)
台風13号は現在日本の南の海上を北上しています。台風が近付く八丈島から報告です。
(社会部・難波仁史記者報告)
八丈島の八重根からお伝えします。
台風13号は現在、ここ八丈島から南西の方角に500キロの場所にあります。
空は厚い雲に覆われていて7日午前から少しずつ雨が降り出してきました。
海は白く大きくうねった波が目立つようになり、台風の接近を感じています。
八丈町では台風の接近に備え、6日、島内4カ所に自主避難所を設けました。
また、一部道路を通行止めとし、高波などへの警戒を強めています。
島民の人は物資が届かなくなることを懸念し、牛乳や生鮮食品などを事前に買い求めていました。
また、台風の接近に備え、6日から飛行機や船の予定を早めている観光客もいました。
八丈島に台風が最も接近するのは8日の昼ごろとみられていて、大雨、強風、高波への警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く