- ウクライナ ロ軍一部撤収? 米高官「うそ」情報戦激化 NATO新部隊検討
- 【倒壊の瞬間の映像】音楽イベントで重さ240キロのクレーンカメラが観客の頭上に落下 4人重軽傷 1人は首の骨折る大けが
- 【育児で夫婦喧嘩】くみっきーが“子育ての大変さ“を夫に伝えた方法「子どもは5人ほしい」豪華な自宅も【舟山久美子】|ABEMAエンタメ
- イーロン・マスク氏が世界長者番付の首位から陥落 去年9月以来 ツイッター買収やテスラ株下落で |TBS NEWS DIG #shorts
- 知床観光船事故 不明12人の集中捜索2日目 悪天候で漁船などは出航見合わせ|TBS NEWS DIG
- “心霊スポット”廃業ホテルで不審火相次ぐ 福島(2022年5月6日)
ウクライナ西部リビウの市長が初来日 医療施設が不足 日本の支援に期待示す(2023年9月6日)
初来日したウクライナ西部リビウの市長は、日本人が設計した医療施設を市内に建設する計画が進んでいると話し、日本からのさらなる支援に期待を示しました。
リビウ サドビー市長:「これは私たちの病院の新たな中心となる。現在、病院は満床だ。新たな手術とリハビリのための施設が必要だ。この計画は私の街にとって、国にとって、非常に重要だ」
初めて来日したウクライナ西部リビウのサドビー市長は5日、都内で会見し、「ロシアによる侵攻後、リビウではウクライナ各地から避難民をおよそ15万人受け入れている」と話しました。
そのうえで、「リビウの病院では5万人の負傷した市民や兵士を受け入れていて、医療施設が不足している」と述べ、日本の政府や民間企業などに資金面や技術面での支援を呼び掛けました。
また、サドビー市長はリビウで現在、日本人の建築家・坂茂さんが設計したリハビリ施設の建設計画が進んでいることを明らかにしました。
このリハビリ施設は、ウクライナ国内で余っている木材を使用して建設される予定だということです。
会見に同席した坂さんは、実際にリビウを訪れた際の経験について、「これほど手足のない人たちを見たのは初めてで、ショッキングだった」と語り、医療支援の必要性を強く感じたと振り返りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く