- 「理事とコンサルの仕事は別」東京五輪パラ組織委員会元理事が特捜部の聴取に違法性否定|TBS NEWS DIG
- 【専門家解説】シーン別に聞く「マスク外せる場面」
- 知床沖で観光船沈没 ボランティアら“最後の捜索”(2023年5月5日)
- 【豚肉料理ライブ】こだわりのしょうが焼き /厚切りポークステーキ/絶品 豚のから揚げ!娘が受け継ぐ父の味 など(日テレNEWSLIVE)
- NTTドコモ 「パケ詰まり」など通信品質改善に300億円先行投資 全国2000か所以上のエリアで|TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
ASEAN関連首脳会議 ミャンマーや南シナ海問題も議題に(2023年9月5日)
今回のASEAN関連首脳会議では、クーデターによる混乱が続くミャンマーの問題や、周辺国が中国に反発を強める南シナ海の領有権問題についても協議が行われます。
(藤富空記者報告)
まもなく開会式が行われるのを前にジャカルタのメディアセンターには各国のメディアが集まっています。
一連の会議はきょうから3日間の日程で開かれ、国軍によるクーデターで混乱が続くミャンマーの問題などが議題となる見通しです。
去年に引き続き会議には実権を握るミャンマー国軍は招待されておらず、インドネシアの外務省によりますと、2026年のASEAN議長国をミャンマーから交代する案も協議されるということです。
また、一部の加盟国と中国が領有権を争う南シナ海の問題についても話し合われます。
南シナ海を巡っては、先月、航行していたフィリピンの船が中国側から放水などの妨害行為を受けたり、中国が自国の主張に沿った表記の地図を新たに公表するなどし、各国が反発を強めています。
こうしたなか、南シナ海を巡る対応に進展がみられるか注目されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く