- 関東大震災から100年 もし今 巨大地震起きたら 「帰宅困難者」は最大で453万人 3分の1の人が路頭に迷う|TBS NEWS DIG
- 【防犯カメラ】行ったり来たり…“タイヤ泥棒” 高価なものばかり狙う
- 特殊詐欺グループ首謀者とみられ、逮捕された暴力団幹部の男性 京都地検が不起訴処分に
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』天安門事件当時の学生リーダーが会見 ゼロコロナ抗議デモに「若い世代が政権交代の必要性に気づいた」/ 在日中国人ら新宿で抗議活動 など(日テレNEWSLIVE)
- ロシアは「殺すべき敵」 カメラマンが見た戦場の悲劇(2022年3月25日)
- 【ライブ配信】広大な草地に放たれる炎&約600発の花火!古都・奈良の伝統行事「若草山焼き」冬の夜空を彩る幻想的な映像をお届けします
沖縄県の敗訴確定し辺野古埋め立て大きな転換点 県が国の「是正指導」取り消し求めた訴訟で最高裁が上告棄却|TBS NEWS DIG
アメリカ軍普天間基地の移設工事をめぐり、沖縄県が国を訴えた裁判の1つで、最高裁はさきほど、県の上告を退けました。沖縄県の敗訴が確定し、辺野古埋め立ては大きな転換点を迎えました。
名護市の辺野古沖では埋め立て予定地に軟弱地盤が見つかり、国は地盤の改良工事など設計の変更を申請しましたが、県が不承認としたため、工事ができなくなりました。
これを受け国は県の不承認を取り消す裁決をしましたが、それでも県が承認しなかったため、是正指示を出しました。
一方、県はこの是正指示が違法だとして、国を提訴したものの高裁で敗訴し、上告して争っていました。
きょうの判決で最高裁は、国が不承認を取り消した後も県が承認をしなかったことについて、「法令に違反する」と認定。国が是正指示したことは適法と判断し、県の上告を退けました。
これで県は敗訴が確定して、承認する義務を負うことになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5b6nptx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8g6s5tn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SGcwyEt
コメントを書く