- G7外相 ウクライナ侵攻で懸念 食糧危機で連携などの共同声明|TBS NEWS DIG
- 【速報】茨城県の入管施設でカメルーン人男性死亡 国の責任認め賠償命じる 水戸地裁(2022年9月16日)
- アパート火災で1人死亡 高齢男性と連絡取れず 静岡市(2023年11月6日)
- 【速報】岩手県に「記録的短時間大雨情報」 一関市西部付近で約110ミリの猛烈な雨|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン氏誤算 欧米供与「装甲車・歩兵戦闘車」狙いは?侵攻新局面に/ 戦闘激化…ロシア軍“民間戦闘員”を大量投入 など(日テレNEWS LIVE)
- 山上容疑者の犯行時の動きが判明 専門家「背後を警備していないのは有り得ない」安倍元総理銃殺事件|TBS NEWS DIG
紀伊半島大水害から12年 各地で犠牲者を追悼 死者・行方不明者 88人(2023年9月4日)
88人の死者・行方不明者を出した紀伊半島大水害から12年となり、大きな被害のあった和歌山県の各地で追悼の祈りが捧げられました。
29人が亡くなった和歌山県那智勝浦町では、災害が発生した午前1時に遺族らが犠牲者の数と同じ、29個の明かりをともし祈りを捧げました。
妻と長女を亡くした寺本眞一元那智勝浦町長:「時間の止まったような、あの当時のままの様子がいつも頭の中に浮かんでくる。災害で被害が出ないように祈っていきたいと思う」
2011年9月、台風12号の影響による大雨で、和歌山・奈良・三重で土砂崩れや川の氾濫が相次ぎ、死者・行方不明者は88人に上りました。
熊野川が氾濫し14人が犠牲となった和歌山県新宮市でも、市長らが献花し、慰霊碑の前で犠牲者を悼みました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く