- 【G7財務相】共同声明を採択…ロシアへの制裁継続など盛り込む #shorts
- 【カツカレーまとめ】和風だしのうま味が詰まった濃厚カツカレー / チーズもパスタも乗った500円カツカレー/ 10種類以上のスパイスを使ったサクサクカツカレー など (日テレNEWS LIVE)
- ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀 告別式には前大統領やハンガリー首相ら参列 ロシア政府「国葬」とらず|TBS NEWS DIG
- 男児が用水に転落 助けようとした母親も流され2人死亡 石川・白山市(2022年6月19日)
- 速報熱中症疑い都内で21人病院搬送(2023年6月29日)
- 米 クリスマスツリーから出火か 親子3人死亡(2021年12月26日)
備えない防災かばんが“変身”…“いつも”と“もしも”両方使える(2023年9月1日)
注目されているのは「備えない防災」です。
■“いつも”と“もしも”両方使える
1日から東京ビッグサイトで行われているイベント。最新の防災グッズを紹介するブースには人だかりが。展示されていたのは「備えない防災グッズ」。「いつも」と「もしも」。その両方で使うことができるといいます。
フェーズフリー協会 佐藤唯行代表理事:「普段、私たちの暮らしに役に立っているものが非常時に役に立てば、なかなか備えられないで災害が繰り返すという問題が解決できるんじゃないか」
■備えない防災 かばんが“変身”
おしゃれなエコバッグ。実はエコバッグを最大6リットルの水が入るバケツとして使えます。続いては一見すると普通のボールペンですが、濡れた紙にも字が書けます。そして、モバイルバッテリーには驚きの機能が。
フェーズフリー協会 佐藤唯行代表理事:「裏返すとライト。これが44時間、真っ暗ななかでも周りを照らすことができる」
携帯の充電をしながら周りも照らしてくれる優れ物です。
来場客:「いきなり雷雨になって停電することもあるので、こういうのがいつも家にあると充電もできるし、照明にもなるので良い」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く