- iPhone以来のライフスタイル大変化か…アップル ゴーグル型AR端末「Vision Pro」発表(2023年6月6日) #shorts
- 【ユニークホテルまとめ】ホテル室内に“オオサンショウウオ”90頭以上が… /「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 など(日テレNEWS LIVE)
- 成人の日を前に「二十歳の集い」 門出を祝う【スーパーJチャンネル】(2024年1月7日)
- JR京葉線の朝と夕方以降の通勤快速と快速を廃止 JR東が千葉市に狙いなどを説明|TBS NEWS DIG
- 公園の死角狙い計画的に犯行か…事前に下見し遊具の中で犯行 慶応大生が8歳女児にわいせつで逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『自衛隊最前線―日本の防衛ニュース』海賊対処にあたる女性自衛官 / 最新技術”レールガン/ 最新型護衛艦「くまの」初潜入 / 「P-1哨戒機」緊迫の訓練(日テレNEWS LIVE)
備えない防災かばんが“変身”…“いつも”と“もしも”両方使える(2023年9月1日)
注目されているのは「備えない防災」です。
■“いつも”と“もしも”両方使える
1日から東京ビッグサイトで行われているイベント。最新の防災グッズを紹介するブースには人だかりが。展示されていたのは「備えない防災グッズ」。「いつも」と「もしも」。その両方で使うことができるといいます。
フェーズフリー協会 佐藤唯行代表理事:「普段、私たちの暮らしに役に立っているものが非常時に役に立てば、なかなか備えられないで災害が繰り返すという問題が解決できるんじゃないか」
■備えない防災 かばんが“変身”
おしゃれなエコバッグ。実はエコバッグを最大6リットルの水が入るバケツとして使えます。続いては一見すると普通のボールペンですが、濡れた紙にも字が書けます。そして、モバイルバッテリーには驚きの機能が。
フェーズフリー協会 佐藤唯行代表理事:「裏返すとライト。これが44時間、真っ暗ななかでも周りを照らすことができる」
携帯の充電をしながら周りも照らしてくれる優れ物です。
来場客:「いきなり雷雨になって停電することもあるので、こういうのがいつも家にあると充電もできるし、照明にもなるので良い」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く