- 【男逮捕】自らのファンクラブ作り“無修正動画”送信か「約1600万円売り上げた」
- 【殺すつもりなかった】「煙草を買う」と忘年会抜け出し包丁を購入…同級生の男性が包丁で刺され殺害された事件 大阪・平野区(2023年1月4日)
- 「まん延防止」大阪・兵庫・京都の3府県も解除 飲食店への時短要請なども撤廃 飲食店から期待の声
- 戦況占う“バフムトの戦い”最前線の兵士語る 奪還ヘルソンにはクリスマスイブの砲撃(2022年12月25日)
- イセエビ“激減” 三重名物ピンチ!「一気にいなくなった」 いないはずの東北で大漁(2023年11月6日)
- 【Nスタ解説まとめ】“外国人運転手”の拡大検討 タクシー・バスなど人手不足で/女性閣僚は史上最多タイの5人 政策実行力には疑問の声も/熊が“異常出没”で食害深刻 背景に「新世代クマ」の増加か など
ビッグモーター“保険金不正請求” 損保7社が報告書提出(2023年8月31日)
中古車販売大手ビッグモーターの保険金不正請求問題で、金融庁から命令を受けた損害保険7社すべてが提出期限の31日に報告を提出しました。
報告書を提出したのは、東京海上日動、損害保険ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和など損害保険7社に加えて代理店としてのビッグモーターです。
関係者によりますと、各社は不正請求の事実関係や保険契約者の保護、今後の対応などについて報告したということです。
ビッグモーターとの関係の深さが指摘されている損保ジャパンは、これらに加えて他社を大きく上回る37人の社員を出向させていたことや、不正の可能性を把握して他社が取引を停止するなか、いち早く事故車の紹介を再開させた経緯などについても報告しました。
金融庁は報告を踏まえて、損保ジャパンへの立ち入り検査を検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く