- 【梨泰院雑踏事故】”群衆雪崩”のメカニズムを解説…何が起きた?防ぐには?
- リアルな技がズラリ 専門家もザワつく“幻の忍術書”調査開始から30分で見つかる(2022年6月20日)
- 報復攻撃すぐそこで…イスラエル 地上侵攻“ほぼ確実視” 双方の死者2500人超 市民の退避どうなる?“戦場記者”須賀川 現地からの報告【news23】|TBS NEWS DIG
- 海外のウクライナ人、教会で祈るだけでなく戦うために祖国に戻る人も
- ボージョレ・ヌーボー解禁 神奈川・箱根町の温泉 ワイン風呂で試飲会|TBS NEWS DIG
- 「車の中で首を絞めて殺した」逮捕の35歳高校教師 “12歳年上”元同僚女性と何が・・・(2022年6月6日)
自民・安倍派、塩谷元文科大臣を「座長」とする新体制発足 「安倍派」の名称は継続へ|TBS NEWS DIG
安倍元総理が亡くなって以降、会長が不在となっている自民党の最大派閥「安倍派」はきょう、塩谷元文部科学大臣を「座長」とする派閥の新しい運営体制を発足させました。
自民党・安倍派 塩谷立 座長
「岸田政権を全面的に支えて、日本の政権の中枢として、しっかりと頑張っていける清和研を作ってまいりたい」
自民党の安倍派はきょう、総会を開き、派閥の最高意思決定機関である「常任幹事会」を設置し、塩谷元文部科学大臣を「座長」とする新しい運営体制を発足させました。
「常任幹事会」は、▼萩生田政調会長や▼世耕参院幹事長、▼稲田元防衛大臣、▼橋本元五輪担当大臣ら大臣経験者のあわせて15人で構成されます。
派閥の通称については、新しい会長を当面置かないことから、引き続き「安倍派」になるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/X1FCxAv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lO8DWaw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZjDAEyT



コメントを書く