- 【年内活動休止】AKB48岡田奈々さん転倒で怪我「療養に専念」(2022年12月17日)
- 【報告】ロシア軍のミサイル攻撃で14人死傷 西部の街リビウはいま(2022年4月18日)
- 【10月22日 今日の天気】西・東日本は秋晴れ 最高気温21℃前後で朝との気温差大 北日本は寒気の影響続く|TBS NEWS DIG
- 立憲民主と共産 参院選「勝利する可能性高い選挙区」優先し候補者調整(2022年5月9日)
- 「現在の金融政策は適切」植田和男氏が国会の意見聴取で語る 出口戦略にも言及|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】旧統一教会 解散命令恐れ『信者らに脱会を説得する冊子』買わせ流出対策か 鈴木エイト氏「教団はかなり焦っている」
来年度予算の概算要求額が過去最大に 総額110兆円超えは3年連続(2023年8月31日)
各省庁が財務省に提出する来年度予算の概算要求の総額が過去最大となる見通しであることが分かりました。
来年度予算の概算要求は31日に締め切られます。
要求総額は増加傾向にあり、過去最大だった2022年度の111兆6559億円を上回る見通しです。
防衛省の概算要求額が7兆7385億円と過去最大となるほか、国債残高の増加や金利の上昇で国債費も28兆1424億円と過去2番目の規模となっています。
総額が110兆円を超えるのは3年連続ですが、物価高や少子化対策などは金額を示さない要求が可能となっていて、予算案の総額はさらに膨らむ見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く