- 男性教師が女子生徒に“平手打ち”…あご外れるけが(2022年10月4日)
- 中ロが分断を狙う 一枚岩になれるのか…西側の事情【6月27日(月)#報道1930】
- 【現場報告】崖崩れで民家など10棟以上巻き込まれる 男女2人と連絡取れず 山形・鶴岡市|TBS NEWS DIG
- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- 怒ってる?笑ってる?「美顔ローラー」で恍惚の表情の柴犬(2022年5月16日)
- CIAとSVR対面協議のワケ/“譲れない”米中 衝突回避は?【11月15日(火)#報道1930】
来年度予算の概算要求額が過去最大に 総額110兆円超えは3年連続(2023年8月31日)
各省庁が財務省に提出する来年度予算の概算要求の総額が過去最大となる見通しであることが分かりました。
来年度予算の概算要求は31日に締め切られます。
要求総額は増加傾向にあり、過去最大だった2022年度の111兆6559億円を上回る見通しです。
防衛省の概算要求額が7兆7385億円と過去最大となるほか、国債残高の増加や金利の上昇で国債費も28兆1424億円と過去2番目の規模となっています。
総額が110兆円を超えるのは3年連続ですが、物価高や少子化対策などは金額を示さない要求が可能となっていて、予算案の総額はさらに膨らむ見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く