- 「(ダルビッシュさんは)何を聞いても答えていただける」大勢(2023年2月22日)
- 【国防ライブ】空自パイロットの育成現場 / 日本の海を守るため…ベールに包まれた「P-1哨戒機」 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【朝まとめ】「プーチン大統領 “36時間停戦”を軍に指示」ほか4選(2023年1月6日)
- 【中国籍の女ら逮捕】“自作の合鍵”使い…スーパー銭湯の脱衣所ロッカーからクレカ“窃盗”
- 【動物ライブ】大雪でも動物たちは“大はしゃぎ”/珍しい…お寺に白いタヌキ/「どこ吸ってるねん!!」馬の赤ちゃんが/キャッチして…ポイ!芸達者なラッコなど 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- スポンサー・AOKIからの4500万円資金提供めぐり 東京五輪組織委・元理事の自宅や電通本社を家宅捜索 東京地検特捜部 元会長は「非常に残念」|TBS NEWS DIG
中国で日本製品不買運動も…処理水に嫌がらせ止まらず 専門家「国内不満のガス抜き」【もっと知りたい!】(2023年8月29日)
福島第一原発の処理水放出に対して、中国からとみられる嫌がらせが止まりません。中国国内では、日本製品の不買運動の動きも出てきました。
■岸田総理「遺憾と言わざるを得ない」
中国のSNSから:「できるだけ日本に関わっているものを避けてください。他国製品でも原料が日本産である可能性があります」
中国のSNSに投稿された動画。中国国内では、日本製品の不買を呼び掛ける動きが相次いでいます。
SNSに投稿された不買を呼び掛けるリストには、中国企業も…。どのような根拠で作られたのか、疑問だらけです。
中国国内から日本の会社などへ迷惑電話も相次いでいて、こうした嫌がらせ行為について、岸田文雄総理大臣は次のように話しました。
岸田総理:「これは遺憾なことであると言わざるを得ないと思います。中国側に対しては、本日(28日)も駐日中国大使を招致し、中国国民に冷静で責任ある行動を呼び掛けるべきである旨、強く申し入れを行っているところです」
■専門家「中国国内不満のガス抜き」
一方、嫌がらせの電話を止めないのかと問われた中国外務省は…。
中国外務省 汪文斌副報道局長:「おっしゃっている状況は、把握していません。日本政府に対する批判や反対の姿勢は、国際社会でも主流です。日本側は、よく考えていただきたいです」
中国政治に詳しい専門家は、次のように話します。
神田外語大学 興梠一郎教授:「(中国は)景気も悪いし、経済的な状況もよくないですから、失業率も高くなってるし、(国民の)不満はたまってると思う。(不満の)ガス抜き的なところもあります。日本に対して嫌がらせの電話をするとか、ネット上で色々不満を言うとか、そちらのほうが(国民を)コントロールしやすい」
(「グッド!モーニング」2023年8月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く