- 【12月12日(月)】晴れるが南から下り坂 水曜日以降は最低気温が5℃以下の冷え込みに【近畿地方】
- 【今日の1日】青森や秋田で記録的大雨 新潟・山形で「線状降水帯」発生…警戒を
- 【速報】北朝鮮 崔善姫第1外務次官が外相に就任 初の女性外相(2022年6月11日)
- 【羽田衝突事故まとめ】羽田空港 日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し炎上 海保機の5人死亡 JAL機の乗客・乗員379人脱出 TOKYO HANEDA airport 【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 生存率が大幅に低下するとされる『72時間』経過 木造住宅など倒壊相次ぐも救助難航 能登半島地震
- コロナ影響で全国644施設の保育所等が休園 過去最多に
更に深い海底182mに・・・知床観光船 曳航中に落下(2022年5月24日)
北海道・知床半島沖で沈没し引き揚げに向けて曳航(えいこう)されていた観光船が海中およそ180メートル下に落下しました。
第1管区海上保安本部によりますと、24日午前8時から午前10時ごろ、ベルトにくくり付けられ曳航されていた観光船「KAZU1」が何らかの原因で落下しました。
無人潜水機を使って調べ、午前11時半すぎに水深182メートルの地点で船体が沈んでいるのを確認したということです。
今後、再び飽和潜水によるくくり付け作業が行われ、船体のつり揚げに着手する予定です。
海上保安本部などが落下の詳しい原因を調べています。
先月23日に沈没し水深120メートルの地点で発見されていた「KAZU1」は、作業台船「海進」により水深およそ20メートルまでつり上げられ斜里沖へ向け曳航され、今月24日にも作業台船の上に引き揚げられる予定でした。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く