- イスラエル・パレスチナ止まらない暴力の応酬…死者は2200人超に イスラエル軍は近くガザへの地上作戦か ミサイル防衛の最前線を取材【news23】|TBS NEWS DIG
- 「もう家の中が真っ赤」住宅4棟が全焼する火事 住人の高齢夫婦と連絡取れず 奈良市(2022年2月8日)
- 【ノーカット】 『日銀黒田総裁 記者会見』 円ドル相場とともに会見振り返り /「必要あれば躊躇無く金融緩和を講じる」 日銀 大規模金融緩和策 “現状維持” 決定(日テレNEWS LIVE)
- 天皇皇后両陛下がリモートで出席…滋賀県で「全国植樹祭」 スギやヒノキなどを植樹(2022年6月5日)
- プーチン氏、金正恩氏が習主席3期目に祝意|TBS NEWS DIG
- 奄美大島で旅館を経営する男性 奄美群島・トカラ列島で津波警報
日本大使館員が中国当局に一時拘束 中国政府「分不相応の活動に従事」と主張
中国・北京で日本大使館員が中国当局に一時拘束された問題で、中国政府は「分不相応の活動に従事したため尋問した」などと主張しました。
この問題は、中国の北京で21日午後、日本大使館員が正当な公務中に中国当局に一時拘束され、森外務次官と、中国に駐在する垂秀夫大使がそれぞれ、中国側に厳重な抗議を行い、謝罪と再発防止を強く求めたものです。これに対し、中国外務省は23日の記者会見で、このように主張しました。
中国外務省 華春瑩報道官
「日本の外交官が中国で分不相応の活動に従事したため、中国の関係部門は法律や法規にのっとってその人物を調査・尋問した」
華春瑩報道官は「日本側に、中国の法律を尊重し、外交官の言動を厳格に規制するよう要求した」としています。
また、日本側は外交官の不逮捕特権などを定めたウィーン条約に明白に違反するとしていますが、これについて華報道官は「条約は外交官の行為について、明確に限界を規定している」などと反論しています。
(23日18:36)
コメントを書く