- 【26歳男逮捕】8歳の女子児童の上履きを窃盗か 防犯カメラに“におい嗅ぐ姿”
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 中国8月の日本水産物輸入 去年比67%余り減 処理水放出受けた日本産水産物輸入の全面禁止が影響|TBS NEWS DIG
- 「私は妻を殺しただけ。妻が娘を殺した」ブラジル国籍の男が友人へのメッセージで主張(2022年9月6日)#Shorts #指名手配 #ブラジル
- 【キャリーケースに“切断遺体”】現場下流では男性の水死体発見 和歌山
- 対中国・ロシアで成果は? ASEAN・G20会合終えた岸田総理が帰国へ|TBS NEWS DIG
住宅と同じ工法の木造高層ビル公開 脱炭素へ普及目指し国内初(2023年8月25日)
脱炭素に向けて戸建て住宅と同じ建て方でコスト削減を目指す、国内で初めての純木造高層ビルが公開されました。
木造は鉄骨などと比べて建設過程での炭素の排出が少なく、木の中に炭素をとどめられることなどから注目されています。
木造の高層ビルはコストが高く特殊な工法が必要とされていますが、建設中のこのビルは、柱や梁(はり)で建物を支える戸建て住宅の工法や一般の資材を使いました。
普及すれば、鉄骨ビルに比べて炭素の排出量は半減し、コストは3分の2程度に抑えられるということです。
アキュラホームは普及型の純木造ビルとして全国に広げたいとしています。
AQグループ(アキュラホーム) 宮沢俊哉社長:「鉄やコンクリートのビルの同等以下の価格、手頃な価格でないと普及しない。全国の作り手の皆さんと一緒に本気で未来を世界を変えていこうと思っている」
農林水産省 勝俣孝明副大臣:「こうした豊かな森林の資源を活用することで地域の林業、木材産業を将来に向けて成長・発展させることがとても重要」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く