- 奈良の世界遺産・薬師寺で「お身拭い」 仏像に積もったほこりや汚れを清め迎春準備整う
- 【東日本大震災】処理水放出の安全性どう伝える 風評被害など課題 ≪福島から中継≫
- 『1LDK+WICで3億7000万円』『3LDKで5980万円』大阪市内の2つの物件をリポート!そしてタワマン専門ギャラリーで聞く「大阪のタワマン事情は?」(2023年4月27日)
- 【与野党6党が初協議会】安倍元首相「国葬」経緯や費用など検証へ
- 「挑発したのは14億の中国人民」 ペロシ下院議長の台湾訪問に中国・外務省が会見で猛反発【中継リポート】|TBS NEWS DIG
- 高校授業料の無償化制度 国が拡充決定「非常に心強い」私立に人気集中?関西の保護者や学校のホンネは
中国“水産品輸入停止”に豊洲市場関係者「中国頼みの会社は厳しい」(2023年8月24日)
福島第一原発の処理水放出を受け、中国政府が日本産の水産品について全面的に輸入を停止すると発表しました。東京・豊洲市場の関係者は「中国頼みになっている会社は厳しい」と話しました。
中国の税関総署は24日、福島第一原発の処理水が放出されたことから、一時的な措置として日本産の水産品の輸入を全面的に停止すると発表しました。
中国の消費者の健康を守り、輸入食品の安全を確保するためとしています。
この措置について豊洲市場の関係者は「これまで中国頼みだった会社は厳しくなるだろう。中国が食材を買い占めて日本国内の流通量が減っていたことで値段が高騰していたが、今後は安くなるはず」と話しています。
これまで中国は福島県を含む10都県の水産物の輸入を禁止していましたが、他の道府県については検査を経たうえで輸入を認めていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く