- 【衛星発射に技術支援】北朝鮮がロシア“武器供与”関係構築の背景は◆日曜スクープ◆(2023年11月26日)
- 【熊野議員“セクハラ”報道】公明党「事実であれば党として議員辞職を求める」
- 【スウェーデンの極右団体】トルコ大使館前でコーラン燃やす トルコ側は強く反発
- 元教会長「山上が高校のときから交流」 安倍元総理銃撃から1カ月…“空白”の17年(2022年8月8日)
- 【住宅火災で全焼】焼け跡から性別不明の遺体…住人男性と連絡取れず 千葉市若葉区
- 【動物ライブ】タヌキが書店に / レッサーパンダの風太君19歳に / タヌキ 新宿駅に / 笑撃の猫の寝姿 / ペンギン夢中で“追いかけっこ”などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
東京都 職員のChatGPT利用を解禁(2023年8月24日)
東京都は、都の職員およそ5万人を対象に対話型AI=チャットGPTを業務で利用することを認め、23日から利用が可能になりました。
職員:「もっとARを使っていただけるようにSNSで親しみやすい表現を使って発言する文面を3つ考えて下さい」
都は23日、職員およそ5万人を対象にチャットGPTを利用する際のガイドラインを配布し、業務用端末での利用を解禁しました。
都では4月から一部でチャットGPTの先行利用が始まっていて、文章の要約やキャッチフレーズの作成などで活用しているということです。
都のガイドラインでは個人情報や機密情報などを入力しないよう定めています。
職員:「私たちがまさに言っていただきたいことをくみ取って提案して下さったので、素晴らしいなとびっくりしました」
都の担当者は「今まで得られなかったアイデアを得るなど、都民サービスの質の向上に期待したい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く