- 【広島弁】外国人さんに”宮島しゃもじ”を教えちゃろう!ドイツ語編 NNNセレクション
- LGBT当事者の訴え「理解増進」ではなく「差別禁止」を 相次ぐ公人の差別発言“LGBT法案”の行方は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 広島市 5歳の保育園児が川で見つかり死亡|TBS NEWS
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月25日)
- 在留カード“2万人分偽造”に関わった疑い 男女6人逮捕(2022年9月29日)
- 【ライブ】最新ニュース:「ロシアの無慈悲な攻撃あり得る」/新型コロナ「全数把握」見直しへ/「国葬したら次は岸田」ツイッター投稿 男を書類送検/ウクライナ侵攻から半年 など(日テレNEWSLIVE)
「本当に怖い」激しく動くクマ 牛60頭超被害 OSO18駆除 DNA鑑定で判明(2023年8月22日)
観光地のすぐそばに現れた一頭のクマ。激しく動き回る様子をカメラがとらえていました。
■「本当に怖い」激しく動くクマ
罠に掛かった足を振り払うように激しく動きまわるクマ。かなり興奮している様子です。22日朝、山梨県の富士河口湖町で撮影された映像には勢いよく木に登っていく姿も確認できます。
撮影した人:「なんか違和感は感じているのだろうね。足ふらついてきた」
木にぶらさがったまま動かなくなったクマ。猟友会のメンバーが麻酔銃を持って近付きます。次の瞬間、正面に立ち、今にも飛び掛かってきそうなクマ。現場に緊張が走ります。麻酔が命中し、クマを落ち着かせました。
■観光地「河口湖」まで500メートル
クマが捕獲されたのは、多くの観光客が訪れる河口湖から500メートルほど離れた場所です。近くに住んでいる人は21日夜、自宅の外にある倉庫付近に現れたクマを発見したといいます。
目撃した人:「夜中11時すぎに外でガサガサ音がして鹿かなと思ったんですけど、でも音の雰囲気があまりにも音が大きかったので外を見てみたら、ハウスの中に電気が付いて、その中にクマがいるのを発見して。まさかと思ったんですけど、もう鼻の形がクマだったので、もう絶対クマだと思ったので本当に怖かった。もう何件も富士河口湖町であったから、怖いっていうのは正直思いました」
女性が警察に通報したのは午後11時すぎ。猟友会が現場に到着したのは22日午前0時半ごろでした。その後、およそ8時間のにらみ合いを経て、捕獲に至りました。クマは雌で、体長125センチ、体重はおよそ50キロだったということです。
目撃した人:「本当に良かった。皆さんに助けていただいて本当に良かったと思います」
クマはその後、山に返されました。
■牛60頭超被害「OSO18」駆除
一方、北海道で4年前から60頭以上の牛を襲ったとされる「あのクマ」がついに駆除されました。
北海道 釧路総合振興局:「多くの被害を出してきた個体が捕獲されたので、地域の方々に安心して営農していただける環境が取り戻せたということで、まずはほっとしている」
牛を襲い、地元に大きな被害をもたらした「OSO18」。罠にも掛からず、ハンターの目を避け、逃げ続けていました。
北海道によると、先月30日、釧路町でハンターが駆除したクマの体毛のDNA鑑定を行ったところ、「OSO18」であることが分かったということです。
北海道 釧路総合振興局:「今後『OSO18』のような個体が発生することがないように、引き続き取り組んでいきたいと考えている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く