- 【きょうは何の日】『世界生命の日』小さく生まれた赤ちゃんの命を救う“ドナーミルク”/妊娠中から育児中まで…孤立を防ぐ「伴走型」支援 など ニュースまとめライブ【4月27日】(日テレNEWS LIVE)
- 台風6号 宮崎では各地で道路が冠水 県内では約27万人を対象に避難指示|TBS NEWS DIG
- 「以前泥棒に入ったことがある家にもう一度行った」緊縛強盗事件で逮捕の男、過去にも同じ家で空き巣か 来客あるも孫を装い対応 大阪・箕面市 #shorts #読売テレビニュース
- 群馬・伊勢崎市のコンビニに3人組強盗 現金奪い逃走
- 【ライブ】国の重要文化財「中家住宅」が火事「火がかやぶき屋根に燃え移った」消防車18台が消火活動中 住民の女性が病院に搬送 奈良
- 「アップルジャパン」140億円“追徴課税”転売目的か…“免税”訪日客らが1人で数百台(2022年12月28日)
【どうやって高齢者の命を守る?】身寄りのない90歳認知症の人が感染…入院できずヘルパーが世話を 感染と介護の問題(2022年2月22日)
2月22日の毎日放送『よんチャンTV』では、新型コロナウイルスに関して番組に届いた以下のメッセージについて取り上げました。
【大阪府内にある医療法人のケアマネージャーの方からのメッセージ】
『1人暮らしで身寄りのない90歳認知症の方が感染しましたが、入院対象ではなく自宅療養で現在対応に追われていますが、肝心の保健所と連絡が繋がりません。在宅サービスでは限界があります。どうしたら高齢者の命を守れるのでしょうか?』
この方に実際に話を聞くことで、たくさんの課題が見えてきました。
(2022年2月22日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #認知症 #高齢者 #介護 #自宅療養 #保健所 #ヘルパー
コメントを書く