- 袴田事件 裁判やり直しの可否「決定は3月13日」|TBS NEWS DIG
- 地震以外で発生する津波に対して“事前”の情報提供を充実 「気圧波」が原因の津波には基準未満で津波注意報発表も トンガ火山噴火を教訓に気象庁|TBS NEWS DIG
- 介護業界の倒産が“過去最多” 「利益が半分弱に…」コロナで利用控えや物価高影響|TBS NEWS DIG
- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 【あれ?】「撃つぞ!」貴金属店に押し入り強盗 店員の行動で思わぬ結末に
- 【解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/実は知らない“更年期”/キーウ攻撃のドローンは「イラン製」なぜ?/1ドル=150円台に… 家計負担「8万6462円増」試算も など (日テレNEWS LIVE)
ウクライナ北部にロシアのミサイル7人死亡144人負傷 プーチン氏は南部ロストフ州作戦司令部を訪問|TBS NEWS DIG
ウクライナ北部にロシア軍のミサイル攻撃があり、子どもを含む7人が死亡、144人が負傷しました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、北部チェルニヒウの中心部にロシア軍のミサイル攻撃があったと明らかにし、「普通の土曜日をロシアが苦痛と喪失の日にした」として、攻撃を非難しました。
ウクライナ国家警察などによりますと、6歳の子どもを含む7人が死亡、144人が負傷したということです。
一方、ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は、南部ロストフ州の州都ロストフナドヌーにある作戦司令部を訪問しました。ウクライナ侵攻の総司令官を務めるゲラシモフ参謀総長らから報告を受けたとしています。
プーチン氏のロストフナドヌーへの訪問は、6月に民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏が反乱を起こし、一時、軍の施設を占拠した後初めてで、自らの統制をアピールする狙いもあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5jzPfZF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hAFTVm9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gv9E7cr



コメントを書く