- 気象庁「今後1週間は非常に強い揺れの地震に注意」石川・珠洲市で震度6弱 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
- “激戦地”動物園園長 動物たち守るためとどまる・・・「ミサイル攻撃4回」も悲壮な決意(2022年3月24日)
- 日向坂46小坂菜緒さん活動再開へ「少しずつのスタート」(2022年3月4日)
- 死亡ひき逃げ事件 血の付いたワゴン車の男逮捕 東京・台東区(2023年9月28日)
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/郵便局の驚きのスピード術/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など every特集 まとめ(日テレNEWS)
- 【勾留中の男性死亡】便器に後頭部入ったまま放置… 愛知・岡崎警察署
吉村知事「危機感もって認識」ステルスオミクロン市中感染・・・大阪・神奈川で初確認(2022年2月23日)
東京都で22日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は1万1443人でした。先週火曜日と比べ4000人余り少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
東京都・小池百合子知事:「重症については、(前日と)同じく82名で高齢者層がやはり多い。高齢者の重症化をいかに防ぐかということがポイントなので、(対策を)これからも加速させていきたい」
全国では、新規感染者数が6万9503人と、1週間前に比べ、およそ1万5000人減少しました。
一方、重症者数は、おととい21日より9人増えて1504人と、およそ5カ月ぶりに1500人を上回っています。
また、過去最多となる319人の死亡が確認され、一日として初めて300人を超えました。
こうした状況で懸念されているのが、感染力がより強いとされている“ステルスオミクロン”「BA.2」です。
大阪府・吉村洋文知事:「今後、市中感染がさらに広がる可能性が高い変異株だということで、危機感を持って認識している」
先週、東京で市中感染とみられる事例が確認されましたが、22日は大阪と神奈川で、初めて感染を確認したと発表されました。
大阪で感染が確認されたのは13人で、このうち3人は感染経路が分からず、市中感染とみられます。
また、神奈川で感染が確認されたのは、10代、20代、50代の男性で、同居する家族でした。このうち最も早く感染したとみられる20代の男性は、市中感染とみられています。
(「グッド!モーニング」2022年2月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く