- 【ライブ】最新ニュース:安倍元首相銃撃 団体施設に”試し撃ち”/ウクライナ情勢…南部奪還へ反撃/米・小学校銃乱射 突入まで77分…防カメ映像/ など(日テレNEWS LIVE)
- 放送法の解釈めぐる文書 「行政文書」政府認める…高市大臣は辞職否定「内容不正確」【もっと知りたい!】(2023年3月8日)
- 令和臨調 物価上昇率2%を「長期的な目標に」 政府・日銀の共同声明の見直しを提言|TBS NEWS DIG
- 現場にブレーキ痕なし 3人死傷事故 川崎市
- 「最大震度6強程度の地震に注意」 気象庁が呼びかけ 「2年以上、地震活動が継続していて、当面続く」 能登と加賀で激しい雨も|TBS NEWS DIG
- ウクライナ・ザポリージャ原発にまた砲撃 IAEAの専門家残る中|TBS NEWS DIG #shorts
中国軍が台湾周辺で演習 台湾副総統の訪米に対抗措置か|TBS NEWS DIG
中国軍は19日、台湾周辺の海空域で軍事演習を開始したと発表しました。台湾副総統がアメリカに立ち寄ったことに対する対抗措置とみられます。
中国軍で台湾を管轄する「東部戦区」の発表によりますと、台湾の北と南西部の海空域で、制海権と制空権の奪取や、対潜水艦の訓練などを行ったということです。
東部戦区は今回の演習について「『台湾独立』勢力と外部勢力が結託した挑発に対する重大な警告だ」と主張していて、頼清徳副総統が南米パラグアイを訪れた際、往路・復路ともにアメリカに立ち寄ったことへの対抗措置とみられます。
中国軍は今年4月、蔡英文総統がアメリカに立ち寄った際も軍事演習を行っており、アメリカへの立ち寄りを口実に台湾に対する軍事的圧力を強化しています。
一方、台湾国防部は中国軍による軍事演習の発表を受け、「理性的ではない、挑発行為だ」と非難。「地域の安全に実質的な侵害をもたらしている」とし、適切な兵力を派遣し対応するとしています。台湾国防部によると日本時間の午前10時以降、中国の軍用機のべ42機と艦船のべ8隻が、台湾海峡周辺で活動しているのを確認。
そのうち、のべ26機は事実上の停戦ラインとされる「中間線」を越えたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5jzPfZF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hAFTVm9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gv9E7cr
コメントを書く