- 【速報】国会議事堂正門付近に不審物 危険物でないことを確認 表面にびっしりと文字か|TBS NEWS DIG
- ウクライナ侵攻で浮き彫り…防衛産業の脆弱さ/日本は殺傷兵器を輸出する国になる?【7月13日(木) #報道1930】|TBS NEWS DIG
- メスのボスザルヤケイ失恋相手に王座明け渡し母親に赤ちゃん出産(2023年6月22日)
- 「ロシア国営テレビ自体が反対論に傾いている」 ウクライナは“最後の拠点”で苦戦するも“6月に反撃”か?|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「党としても対応を考える」 自民党派閥の政治資金問題で|TBS NEWS DIG
- 【ラーメン】注文後に麺打ち!?こだわり麺の行列店「進化するラーメン」
掘削現場でヒ素含む蒸気 約50日ぶりに噴出ほぼ収まる 北海道蘭越町(2023年8月19日)
北海道蘭越町で噴き出していたヒ素などを含んだ蒸気がほぼ収まったことが確認されました。
掘削現場では6月29日に蒸気が噴出し始めて以来、およそ50日ぶりに蒸気が出ていないのが確認されました。
掘削を行っている三井石油開発によりますと、蒸気を止めるために井戸に水を入れる作業を今月12日に始めましたが効果が見られず、いったん作業を中止していました。
その後、方法を見直して18日から作業を再開したところ、蒸気の抑制に効果があったことが確認できたということです。
注水は引き続き行われていますが、今後はセメントで井戸を固める作業へと移行する計画です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く