- 能登半島地震・ボランティア登録は1万人超でも、続く人手不足 被災者が被災者を支援…状況打開に必要なことは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/30(土)】小林製薬工場に立ち入り検査/腎臓疾患で死亡 5人に//宝塚歌劇団 パワハラと全責任認める ほか【随時更新】
- 竹田市の墓守桜 大分県竹田市【JNN sakura ドローンDIG】
- 保険金殺人の容疑者が大阪府警の留置場で自殺 警察署担当者はロッカー点検せず虚偽の報告|TBS NEWS DIG
- 【2023年どんな年?】としまえん跡地にハリポタ、中野サンプラザ閉館、シャンシャンお別れ|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】トランプ新大統領「黄金時代始まる」 大統領令を次々と署名も異例の演出 トランプ氏の“常識の革命”と“緊急と非常” 肩透かしな一面も 切り札はイーロン・マスク氏の母とメローニ首相
千葉・外房にザトウクジラの漂着死骸 繁殖海域の変化に迫る調査(2023年11月11日)
千葉県の外房にある海岸にザトウクジラの死骸が漂着し、専門家が現地で調査を実施しました。
勝浦市の沖合では、1日に体長10メートルのザトウクジラの死骸が見つかり、6日までに海岸に打ち上げられました。
11日朝、国立科学博物館などの研究者が現地を訪れ、調査を始めました。
国立科学博物館 田島木綿子研究主幹:「海岸に打ち上ってしまう個体の健康診断をすることで、例えば気候変動であったり、海洋汚染というものの実態を解明していきたいと思っています」
ザトウクジラは日本近海では沖縄県や小笠原諸島で繁殖するとされてきましたが、近年、伊豆諸島にも現れるようになり外房は回遊のルートになっています。
11日の調査では、死骸からDNAを採取し、三宅島で採取したクジラとの血縁関係を調べます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く