13週連続ガソリン価格高騰45都道府県で値上がり15年ぶり高値水準 高騰の波は他にも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

13週連続ガソリン価格高騰45都道府県で値上がり15年ぶり高値水準 高騰の波は他にも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

13週連続ガソリン価格高騰45都道府県で値上がり15年ぶり高値水準 高騰の波は他にも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

全国的に高値が続くガソリン価格。高値の理由や生活への影響についてスタジオで詳しく見ていきます。

■ガソリン価格13週連続値上がり 15年ぶりの高値水準

南波雅俊キャスター:
全国的に高値が続くガソリン価格。高騰の理由や生活への影響について見ていきたいと思います。

レギュラーガソリンの小売り価格が上がり続けてます。
13週連続で値上がり、8月14日には1リットルあたり181円90銭と、15年ぶりの高値水準となっています。

実際、生活にも影響出てきています。
例えば、神奈川県のパンの移動販売「エッセン」では、車を8台を使用して移動販売を行っています。

2023年3月に小麦や油など原材料が値上がり、パンの値上げをしています。そんな中で、今回のこのガソリンの高騰の影響はどうなっているのかでしょうか。

【ガソリン代】(移動販売車8台の合計)
2023年2月:35万6000円→2023年7月:53万7000円

2月から7月までの半年で約18万円増えている。

ガソリン代がかかっているということで、エッセン担当者は「運転は無駄なく最短ルートで走るなど対策はしているが、儲けがなく、かなり厳しい」と話しており、すぐに値上げというのは難しいけが、値上げまた検討せざるを得ない状況になっている、とのことでした。

■ガソリン価格 なぜこんなに高騰している?

なぜガソリン価格が高騰しているのでしょうか。経済評論家の加谷珪一さんによると、大きく分けて3つの要因があるようなんです。

【原油価格の上昇】
2023年前半:1バレル70ドル台→現在:1バレル80ドル前後
背景にはサウジアラビアなどの産油国が石油の価格を下げたくないため、減産をしているため。

【急速な円安】
日本は輸入に頼っているため為替の影響が大きく、円安の影響で輸入価格が上昇。

【補助金の縮小】
政府は石油の元売り各社に6兆円規模の補助金を支払ってきたが、6月以降、補助率を2週間ごとに10%ずつ段階的に引き下げられており今回の高騰にも影響。

そして、政府はガソリン補助金を9月末に終了すると発表しています。10月以降どうなるのか経済評論家の加谷さんは「補助がなくなるため、10月以降には190円台。さらに円安が進めば、年内には200円を突破する可能性もあるのではないか」と見ています。

ホラン千秋キャスター:
ガソリンは皆さんの生活に必ず必要なものになってくるので、ここまで高くなってしまうと、家庭レベルでも、商売を行っている方もかなり大変ですよね。

弁護士 萩谷麻衣子さん:
本当ですよね、「自分は車を運転しないから関係ない」ではなく、流通全体に関わることなので、流通の値段が上がれば、野菜などスーパーで売ってるもの全ての値段が上がっていく。本当にここのところスーパーに行くと高くなったな、というのを実感します。

井上貴博キャスター:
まさにガソリン価格が物価に直結する。その物価の上がり方に賃金が追いついていない。これはわかりきっていたことで。寒冷地は冬になると、さらにダメージがあるわけですよね。灯油の値段も上がり、物価も上がる。そこで、補助金はいつまで続けられるものでもないので、ガソリンは税金の塊って言われますよね、“二重課税”と言われている。なぜここに政府がメスを入れないのか。

萩谷さん:
本当にそうなんですよね。前から指摘されていますが、そこは何か“聖域”になってるところがあって、ぜひ検討してもらいたいです。9月末には補助金が切られるとしても、やっぱり原油価格の動向を見て、再度対策を立てて補助金を再度設定することを考えなければしょうがないんじゃないかな、と思います。

井上キャスター:
補助金ってずっと払い続けなきゃいけないわけじゃないですか。それであれば税金の面を、というふうにならないんですかね。

萩谷さん:
あとは円安をどうするかとか、そういう複合的な対策を考えていかないといけないのではないでしょうかね。

■今後ガソリン以外の値上げは?

南波キャスター:
萩谷さんからも「スーパー行くと物が値上がりしてる」と話がありましたが、原油高が身近にも影響しています。

2023年の食品の値上げ品目は▼8月まで:2万4423品目、▼9月:調味料・菓子など2014品目、▼10月:酒類など4262品目が値上がりすることになりそうなんです。

さらに、原油高騰が続いた場合▼化学繊維など原油が原材料の衣料品、▼燃料など生産コストのかかる食品▼原油が原料のプラスチック製品が今後、値上げの継続していく状況になるのではないか、と加谷さんは見ています。

ホランキャスター:
原油という目に見える形でなくても、「様々なものを生産・製造する過程で必ず使っているもの」というふうに考えると、企業としては、いろいろな物の値段が上がってきているので、企業努力ではどうにもできない部分もある。そうすると、私達一人ひとりでどこまで工夫できるのか。その限界もありますものね。

萩谷さん:
ただスーパー行くと、チーズもパンも牛乳も野菜も果物も、全部値上がりしてますが、ス…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230816-6103988)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6PFCWBQ

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Vbedc0w

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lf8MVYx

TBS NEWSカテゴリの最新記事