- 【団地の人情店まとめ】本格洋食を団地で!/やみつきハンバーガー/団地を魅力的な場所に…カフェ店主の奮闘など (日テレNEWS LIVE)
- 天皇ご一家 那須御用邸で静養 「テントを張って一晩過ごしたことが」陛下が皇后さまとの“寝袋エピソード”明かす|TBS NEWS DIG
- 電事連会長が政府の電気料金支援策に注文「あまりシステムいじらずに…」(2022年10月21日)
- 和歌山の末っ子パンダ「楓浜」 母パンダから離れ“独り立ち”(2022年4月15日)
- 桜島噴火で初の“警戒レベル5”33世帯に避難指示 過去の噴火との違い(2022年7月25日)
- 【春の陽気どこに】13日の関東 一転し真冬の寒さに(2023年2月13日)
【台風7号被害】土砂崩れで1000人超が孤立 鳥取市(2023年8月15日)
台風7号の影響で、大雨特別警報が発表された鳥取県では土砂崩れによって1000人余りが孤立した状態となり、一部地域では断水が続いています。
鳥取県 平井伸治知事:「現在、何十年かに一度の災害のタイミングに残念ながらなってしまいました。命を守る行動が今は大切です」
鳥取市によりますと、土砂崩れによって国道482号などが通行止めになり、佐治町などの14の集落で494世帯、1053人が孤立しているということです。
市内では、佐治川に架かる高山橋が崩落した影響で付近の水道管が破裂し、一部地域で断水が起きるなどの被害が出ています。
また、八頭町では民家の裏山が崩れたとの情報があります。
今のところ、人的被害は確認されていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く