- 「借金返済のために…」フルートやクラリネットなど13点転売…楽器店から1千万円相当詐取か 会社員の男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 重い心臓病の佐藤葵ちゃん(1)移植受けるため家族と渡米(2023年3月30日)
- 近年の前線での大雨“激甚化” 温暖化が原因とする研究結果(2023年11月25日)
- 殺人容疑のブラジル国籍男の弁護士を直接取材「地元警察に事件について明らかにする」(2022年9月7日)
- 「新横浜から東海道新幹線に乗り名古屋に行った」 ラーメン店長殺害容疑で逮捕の親族男 刃物持たず抵抗することなく任意同行に応じる|TBS NEWS DIG
- ベルギーで一部ファンが暴徒化し車に火をつける 警察が催涙弾使用し10人以上拘束 モロッコが強豪ベルギー下す大金星受け|TBS NEWS DIG
GDP年率6.0%のプラス成長 「個人消費」は落ち込みで“海外頼み”鮮明に|TBS NEWS DIG
今年4月から6月までのGDP=国内総生産は年率換算で6.0%のプラスで、3四半期連続のプラス成長となりました。中継です。
市場の予想を大幅に上回る内容となりました。
4月から6月期のGDPは、実質で前の期と比べプラス1.5%、年率に換算すると、6.0%の増加で、3期連続のプラス成長でした。また、実額は560兆7000億円と過去最高となっています。
要因は「輸出」の伸びです。半導体不足の緩和で自動車の輸出が増加したほか、「輸出」に含まれるインバウンド消費が拡大したこともGDPを押し上げました。
ただ、不安も残ります。およそ6割を占める肝心の「個人消費」は、物価高の影響で食品や白物家電の売れ行きが落ち込み、3四半期ぶりのマイナスとなりました。
欧米や中国の景気が減速すれば、“海外頼み”の成長は崩れる可能性があります。
物価高を超える賃上げを実現し、力強い消費を取り戻せるかが安定的な経済成長のカギとなります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rBnNYqm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/m0fEINh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MSwZbsc
コメントを書く