- 狙いは?・・・プーチン大統領 負傷したロシア兵を慰問 ※動画視聴の際はご注意ください(2022年5月26日)
- 八丈島、三重県、徳島県でも津波観測|TBS NEWS DIG
- 女子高校生に体液かけ撮影か 51歳の男逮捕 東京・調布市(2022年4月22日)
- 【いま、伝えたい】「一緒に未来を見すえて幸せに」ウクライナ出身写真家のチャリティー展覧会を開催している男性からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 障がいある男性『職場のコロナハラスメント』で退職迫られたとして損害賠償求めて裁判(2022年4月22日)
- 東京ガス・内田高史社長が語る 安定供給と脱炭素の両立 ~LNG輸入の現状やこれからのガスの役割とは?~【Bizスクエア】
まもなく戦没者追悼式 台風7号により10府県が参列取りやめ 戦後生まれの遺族が初の4割超|TBS NEWS DIG
きょうは78回目の「終戦の日」です。東京の日本武道館では、まもなく天皇・皇后両陛下も参列されて「全国戦没者追悼式」が行われます。
「全国戦没者追悼式」は、このあと午前11時50分過ぎに始まり、正午に黙祷が行われたあと天皇陛下がお言葉を述べられ、戦争の犠牲になったおよそ310万人を追悼します。
台風7号による交通機関への影響から、愛知県や京都府など10府県からの遺族は参列を取りやめることになりました。追悼式は今年も新型コロナウイルスの感染対策で規模を縮小しての開催となり、1440人の遺族が参列する予定です。
戦没者遺族 市川徹さん
「人は仲良く生きよと、戦争は絶対にやっちゃならんというふうに教えます」
最年少遺族 市川唯人さん(7)
「戦争は人の命だけでなく、人の心を奪うものだと思いました。悲しくて泣きたい気持ちになるので、絶対にしてほしくないです」
厚生労働省によりますと、今年は初めて参列する遺族のうち、戦後生まれの人が4割を超えるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rBnNYqm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/m0fEINh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MSwZbsc
コメントを書く