- ウクライナ情勢 各国が続々とロシア制裁発表 経済に影響は?専門家に聞く(2022年2月23日)
- ダイハツ 工場の稼働停止に伴い部品を納入する部品会社に補償に向けた交渉 ダイハツへの依存度が高い企業に対して支援検討|TBS NEWS DIG
- “コインランドリー荒らし”3人逮捕 100件関与か【知っておきたい!】(2023年11月7日)
- 衆参5補欠選挙から一夜 各地で接戦 341票差も(2023年4月24日)
- 「証拠は充分ですか?」イスラエルが“病院地下にハマス拠点”と主張する動画を公開 戦場記者・須賀川が映像を分析【news23】|TBS NEWS DIG
- サッカー日本代表 南野、中山が復帰 森保Jの常連メンバー三笘、久保も(2023年10月4日)
【速報】河野デジタル大臣 閣僚給与3カ月分を自主返納 公金口座誤登録で“けじめ”(2023年8月15日)
マイナンバーに他人の公金受け取り口座がひも付けられるトラブルが相次いだことを受け、河野デジタル大臣が、閣僚給与3カ月分を自主返納すると発表しました。
河野大臣:「マイナンバー制度を担当するデジタル大臣としてけじめをつけるべきだと認識をしております。閣僚の給与3カ月分を自主的に返納することといたします」
公金受け取り口座を巡っては、他人のマイナンバーの誤登録とみられるケースがこれまでに940件確認されています。
また、以前から誤登録の指摘があったにもかかわらず、デジタル庁の幹部には情報が共有されていませんでした。
河野大臣は「誤登録事案が少なからず発生したことは遺憾」としたうえで、閣僚給与を自主返納する理由について、「誤登録が明らかになった際、情報共有の体制が不十分で初動が遅れたことにけじめをつけるべきだ」と説明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く