- 7割の医療機関『受け入れ限度超え』と回答…大阪府で発熱外来を行う医療機関がひっ迫(2022年8月6日)
- 「金が欲しかった」9900万円相当被害の上野貴金属店強盗 もう1人の“実行役”の男が山梨県内の警察署に出頭|TBS NEWS DIG
- 「女性が倒れている」ひき逃げ事件か、24歳女性死亡 車道を歩いていて車にはねられたか 大阪市西区の中央大通 #shorts #読売テレビニュース
- 【G7開催へ】被爆した在日韓国人の願い… 大統領初の広島訪問 核巡る議論の行方は 広島 NNNセレクション
- 【プレジャーボート火災】救命胴衣着け海に飛び込み…男女7人救助 神奈川・三浦市沖
- 「いじめではなく人間関係のトラブル」中3女子生徒自殺で学校側が説明 富山|TBS NEWS DIG
八丈島は飛行機も船も欠航 生鮮食品など品薄状態に 台風7号(2023年8月14日)
台風7号からおよそ250キロ離れた伊豆諸島の八丈島から中継です。
(社会部・岩崎文生記者報告)
八丈島の八重根港からお伝えします、現在台風7号はここから250キロほど離れた場所にありますが、波や風は強くなっています。沖合には白い波が立っているのが分かります。雨も降ったりやんだりを繰り返しています。
強い風の影響で八丈島空港では14日と15日、島を発着するすべての空の便の欠航が決まっています。
実は私も13日に羽田行きの便に乗る予定だったんですけれども、飛行機が八丈島まできたものの、風の影響で着陸できず、羽田空港へ引き返したため乗れなくなってしまいました。乗客からは落胆の声が上がっていました。
船の便も欠航が続いていて、現在島は人の出入りができない状況になっています。生鮮食品などを中心に物資も入ってこない状態です。
お盆休みの台風ということで、観光にも影響するなど、島の生活は大きな打撃を受けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く