- 【速報】コロナ新規感染 東京2万735人 全国22万6904人(2023年1月5日)
- 【速報】韓国最大野党・李在明代表に逮捕状(2023年2月16日)
- 【速報】「天ぷら揚げたまま洗い物していたら、火柱が上がった」JR鶴橋駅近くの喫茶店兼住宅ほぼ全焼
- 【ライブ】経済同友会 新浪代表幹事会見(2023年10月20日)
- 【5月14日 今日の天気】太平洋側を中心に雷を伴って雨脚の強まる所が 北日本も次第に雨の降る範囲が広がる予想|TBS NEWS DIG
- 関空に「白タク」が急増中!車の行き先は?金銭の授受は?「白タク」“らしき”車を追跡しドライバーを直撃!違法行為の実情を徹底調査【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
「106万円の壁」解消へ 10月から助成金制度開始 手取り収入減少分をカバー【知っておきたい!】(2023年8月11日)
「106万円の壁」とは、年収が106万円を超えると社会保険料の負担が生じ手取り収入が減ってしまう問題です。
岸田文雄総理大臣:「将来の制度見直しを前提として、当面の措置として『106万円の壁』を越えることに伴う労働者の手取り収入の減少分をカバーする事業主への助成制度、これを創設することとしています」
10月からは最低賃金が1000円台に引き上げられるため、年収を106万円以内に収めようと働く時間を抑える人が出て、労働力が不足する可能性が指摘されています。
岸田総理は、この「106万円の壁」を超えても手取りが減らない水準まで賃上げに取り組む企業に対し、助成する制度を始めると表明しました。
(「グッド!モーニング」2023年8月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く