- 【年末商戦に異変】「消費二極化」贅沢VS節約 “タラバガニ”に“詰め放題”も(2022年12月26日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』在日中国人ら新宿で抗議活動/「ゼロコロナ政策」への抗議デモ/学生たちは当局に“削除できない”Twitterでやりとり など(日テレNEWSLIVE)
- 【今日の1日】東京の「食文化」発信イベント開催 コロナ前のような活気に
- 【追跡まとめ】朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり / 横転した車に不法入国者10人以上が… / パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡など(日テレNEWS LIVE)
- 「奈良県初の民間出身リーダーになる」元生駒市長・山下真氏が奈良県知事選に出馬表明(2023年1月31日)
- 元徴用工問題の解決策受け 経団連会長「日韓経済界でも連携強化」(2023年3月6日)
ロシアが“新型爆撃機”を開発か 爆発した工場で…メディア報じる(2023年8月10日)
モスクワ郊外の工場で起きた大規模な爆発を巡り、ロシアの独立系メディアは、工場では新型爆撃機の開発が行われていたと報じました。
独立系メディア「アゲンストボ」は、9日に大規模な爆発が起きたモスクワ近郊の工場では戦略爆撃機「ツポレフ95」などの後継モデルとなる軍用機の開発が行われていたと報じました。
爆発が起きた工場は、公式には双眼鏡や線量計などを製造する光学機械工場とされています。
ロシア当局は敷地を間借りしていた花火会社の倉庫が人為的なミスにより爆発したもので、軍事製品とは関係がないと主張し、ドローンなどによる攻撃の可能性も否定しています。
一方で、複数の独立系メディアは現場付近で砲弾のようなものが見つかったと伝えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く