- 【米中首脳会談】対面で初 一定の成果も“台湾”で溝
- 【池上彰が解説】プーチン大統領が待つのは『冬の到来とトランプ前大統領の再来』…長期戦の可能性も「2024年まで耐えれば欧米の足並みが乱れて勝てるんじゃないかと」(2022年10月6日)
- 【速報】広島・山口・沖縄に“まん延防止” 政府決定
- 医師はどう見る? 東京「緊急事態宣言」要請の新指標(2022年2月3日)
- 【生姜焼きまとめ】肉厚ジューシー!店主こだわりの最強しょうが焼き/母の味!愛情たっぷりしょうが焼き・唐揚げ定食/ステーキ乗せ?肉厚ボリューミーの一皿(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ】停戦の見通し立たず…東部・ドネツク州で住民の強制的避難始まる
事故に繋がる“危険行為” バス運転中の“あいさつ”依然横行 覆面調査で半数確認 都営バスでは20年ほど前から“挨拶”を禁止|TBS NEWS DIG
バスがすれ違う際に運転手が手を挙げて挨拶する…実は危険行為としてやめるべきとされていますが、今なお一部では続けられていることが分かりました。
東京都が運営する都営バス。
東京都 交通局 野崎雅人 課長
「こちらが運転席になります」
自身もかつては運転手だったという職員が話すのは、バスがすれ違う際における運転手同士の“挨拶”について。
東京都 交通局 野崎雅人 課長
「こんな感じで挨拶してました。後ろは混んでたよみたいな話を相手にジェスチャーで教えた」
都営バスでは20年ほど前から、この“挨拶”を禁止しています。
東京都 交通局 野崎雅人 課長
「やはりその間はよそ見をしているといった形になりますので、前方を見ているときから右に視線がそれれば、前方不注視という形になりますし、脇を見るということによってヒヤリとするようなことがある」
運転手同士の挨拶をめぐっては、2003年に都内で、運転手が挨拶を交わした際に前方不注意で歩行者をはね、死亡させる事故が発生。
日本バス協会は事故に繋がる“危険行為”として、全国の事業者に対しこうした行為を行わせないよう周知しました。しかし各地では…
男子大学生
「(バスが)すれ違う時に手を上げたり、クラクションを鳴らしたりとかある」
福岡在住 40代母親
「一週間前にも見ましたし、バスに乗るたびに見ます。お互いのことを気遣って挨拶の代わりにしてるのかなと」
国の要請を受けた調査委員会が去年から今年にかけ、全国24のバス事業者に“覆面調査”を行ったところ、今なお「挙手」や「会釈」などの挨拶を行っていた運転手は半数近くに上りました。
この結果について、調査を行った専門家は…
事業用自動車事故調査委員会 酒井一博 委員長
「お互い『ご苦労さん』という非常に気軽なコミュニケーションだと考えるが、まだまだ安全に対する盲点がいくつかあるんじゃないか。この問題に特化して、もう一度、周知の為の教育やって頂きたい」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8joblqI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x4zOKF2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LyVYQhP
コメントを書く