- 【速報】名古屋港でヒアリ100匹以上確認(2022年6月28日)
- 【大雪の影響】新潟・国道8号 通行止め22kmに314台の車が立ち往生(2022年12月20日)
- 【デジタル革命】「巨大IT除けば日米の成長率は一緒」地域から日本再起させる!新大学はスタートアップさ重視?
- 【JAL】ヨーロッパ便すべて欠航 ウクライナ情勢影響
- 「触らないで」と注意されるも「施術の一環で触れてしまう」と犯行続ける 施術中に女性客の下半身触った疑い 整体師の32歳男を再逮捕|TBS NEWS DIG
- “駅ピアノ”は騒音なのか マナー違反が相次ぎ、苦情殺到 設置からわずか半年で撤去の自治体も… ピアノの音色で始まる交流を守るには?【news23】 | TBS NEWS DIG
「攻撃用ドローン増産を」プーチン大統領 ウクライナ各地に攻撃も|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢です。ロシアは北東部や南部など広い範囲に攻撃を加え、少なくとも10人が死亡しました。一方、プーチン大統領は攻撃用ドローンの増産を指示しています。
建物が激しく損傷し、所々から火が出ています。ウクライナ内務省は7日の東部ドネツク州へのミサイル攻撃で、これまでに7人が死亡、67人がケガをしたと明らかにしました。
また、南部ヘルソン州でも攻撃により1人が亡くなり、北東部ハルキウ州では2人が犠牲になったということです。
こうしたなか、プーチン大統領は国営企業「ロステック」のトップと面会。ロシアの攻撃用ドローン「ランセット」などについて増産を指示しました。
ロシア プーチン大統領
「製造者たちは生産量を増やすと約束した。その約束を守ってくれているが、我々はさらに増やす必要がある」
「ランセット」は長時間の飛行が可能で、目標に到達すると爆発するとされ、プーチン大統領は「外国製を含む、いかなる装備も爆発させられる」と性能を評価しています。
一方、ウクライナで明らかになった事態は。
ウクライナ保安局報道官
「ゼレンスキー大統領の最近のミコライウ州出張前に、訪問先に関する情報を収集していたロシアの諜報機関の情報提供者を拘束した」
ウクライナ保安局によると、拘束されたロシアへの情報提供者は女で、▼ゼレンスキー大統領の到着時間やルート、▼ウクライナ軍の電子戦システムと弾薬を保管する倉庫の位置を特定しようとしたということです。
「ロシアはこの情報を利用し、ミコライウ州への新たな大規模攻撃の準備に利用しようとしていた」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5BjKeMx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PVDZ1qa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mqdFlY9
コメントを書く