- 「1m単位で陣地を争っている」3日間の一時停戦発表も・・・製鉄所への攻撃再開か(2022年5月5日)
- 新型コロナやインフル流行「せき止め」「痰切り薬」など不足 武見厚労大臣が緊急対応策発表 経済対策の中で増産するメーカーに支援検討|TBS NEWS DIG
- 【CDR】「存在を忘れて仕事場へ…」相次ぐ“子どもの死” 悲劇はなぜ続く?【久保田編集長のSHARE】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 9/3(火)】「うめきた2期地区」6日先行開業/組織犯罪グループNo.3逮捕/「二十世紀梨」出荷最盛期 ほか【随時更新】
- 【解説】年末年始の新型コロナ対策 用意しておきたい「検査キット」
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(12月5日)
ロンドン街角に中国政権スローガン落書き 反対派が応酬(2023年8月8日)
中国の習近平政権が掲げるスローガンが描かれました。同じ場所に民主活動家が反対メッセージを描くなど波紋を広げています。
5日、ロンドン東部の橋の壁に「愛国」「文明」など漢字24文字が突如、描かれました。
これは「社会主義核心価値観」と言われる中国の習近平政権が掲げる社会主義のスローガンで、ロンドンの美術大学に通う中国人留学生らによって描かれました。
描かれたスローガンは7日朝、この地区を管轄する区役所によって白いペンキで塗り潰されました。
ロンドン在住の中国人:「(スローガンを描いた学生は)しっかり勉強して、中国にいる人たちに正しい価値観を伝えるべきだと思う」
ロンドン在住の10代男性:「(スローガンを描いた)背景にある考え方はとてもクールだと思う」
7日、現場には中国や香港の民主化を求める人や支援者らが複数集まり、社会主義スローガンに反対するメッセージを描くなどしました。
香港から逃れてきた男性:「私は中国共産党から逃れるため、ロンドンで新たな生活を築こうとしています。(すべての人は)現実の歴史のなかで何が起こったかを覚えておくべきです」
スローガンを描いた学生の1人は7日、自身のSNSで「私には政治的な立場はなく、議論を起こすことを意図したものだった」などと釈明しました。
一方、学生の実家住所や家族の情報などがインターネット上で公開されるなどの事態にもなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く