パク・ソジュンも食べた!「とんかつ」が韓国人に大人気…不買運動から一転、“イエスジャパン現象”巻き起こる!?|TBS NEWS DIG
訪日外国人の4人1人が韓国人となったいま。彼らは日本に来て何を楽しんでいるのでしょうか?詳しく見ていきます。
■来日のお目当ては「とんかつ」!?
良原安美キャスター:
今年6月の訪日外国人が200万人を突破しました。最も多かったのは韓国の方々でした。日本の“とんかつ”を堪能するのが旅の目的の一つになっているようなんです。
2023年6月の訪日外国人数(推計)は、新型コロナ流行後初めて200万人を突破しました。中でも韓国人が最も多く、全体の4人に1人にあたる、約55万人が日本を訪れています。
その韓国の方たちが今日本で大注目しているというのが「とんかつ」。とんかつ「まい泉」青山本店に取材しました。
店長の鎌田美和さん:
「コロナ禍前より韓国からのお客様は増えています」
実際にとんかつ店に来た韓国人観光客の方にお話を伺っています。
ーーとんかつ店に来るのは決めていた?
韓国人観光客:
「元々予定に入れていました」
「地域ごとに有名なとんかつ店があって、何店舗か候補がありました」
「日本旅行4回目くらいですが、毎回(とんかつを)食べています」
この“とんかつを食べる”ことを日本にいる間の楽しみの一つにしている方もいらっしゃるわけです。
■なぜ「日本のとんかつ」が人気?
どうして日本のとんかつが愛されているのか。ここに今日は迫っていこうと思います。
実は、韓国にもとんかつがあります。「トンカス」と呼ばれているそうです。どんなものかというと、とんかつの上にトマトソースやチーズ、ハムやピーマンがのっていて、ちょっと洋風なピザのような見た目のものや、テリっとしているお好み焼きのような見た目のものなどがあります。
そして、厚みは日本のものに比べると、薄めでカツレツに近い感じ。ソースがしっかりかかっていてワンプレートになっているものが「トンカス」と呼ばれているものなんだそうです。
日本のものと見た目も全然違いますが、「トンカス」の特徴は▼豚肉は薄切り、▼カリカリ食感、デミグラスソースなどがたっぷり(コーンなど付け合わせが多い)。日本のトンカツが名前の由来になっているようなんですが、「韓国と日本のトンカツは全然違う」といいます。
■あの“スター”も「とんかつ」を食レポ!
日本のとんかつが韓国人に人気の理由も聞いてみました。
「日本のとんかつは、よりサクサクで分厚い」
「SNSで見て食べると決めてた」
「YouTubeで東京のとんかつの動画を見た」
よりサクサクで分厚い、など韓国のとんかつとはまたちょっと逆の魅力があるというところでしょうか?
日本でとんかつを食べた韓国のスターも多くいます。▼俳優パク・ソジュンさんが登録者数200万人を超えるYouTubeで、日本のトンカツを“食レポ”。▼TWICE・ナヨンさんがトンカツを食べたり、▼BTS・RMさんも日本でとんかつを楽しんでいたそうなんです。
ホラン千秋キャスター:
違うけれども似たメニューがある中で、これをあえて食べたいって思う理由の一つにやっぱり、著名人の方のSNSなどが大きく関係しているんですかね。
慶應大学特任准教授若新雄純氏:
過去イチ真剣なコメントしていいですか?僕もとんかつ大好きなんですけど、日本が作り出す食事は味もすごいですが、味を極めすぎて、いよいよ「食感」という領域に行ってると思うんですよ。味が良いのは当然で、その食べごたえ、歯ごたえ、舌ざわり、みたいな。
最近、とんかつ屋さん行くと肉の味だけじゃなくて、“柔らかい”とかをすごいアピールされているんですよ。仮に「良いお肉の味がしても硬いと駄目」とか、「とろけるような感じはするんだけど油が多すぎない」みたいな。つまりそういった“体と触れると接触点にどんな感覚を見出すか”みたいなところまでいってる気がしていて、だから衣のサクサクも大事だし衣もヘラヘラしてても味は変わらないはずなのに、サクサクしてると全然食べごたえが違うじゃないすか。
ホランキャスター:
パン粉も粒が大きいものもあれば細かいものもあったり、お店によって全然違いますものね。
若新氏:
味を超えてるんですよね、体感してるみたいな。すごいとんかつというのは「ベタベタしてないのにふわっと噛める」みたいな、「油が多すぎないのに柔らかく溶ける」みたいな、そんなものが最近出てますからね。
ホランキャスター:
過去イチの熱量で、若新さんそんなに好きだったんですね。
■韓国での“日本ブーム”はとんかつだけじゃない!
良原キャスター:
そしてこのとんかつ以外にも、韓国の方から人気のアレコレをご紹介していきます。日本の日本酒やハイボールが人気だというんです。
ホランさんは最近、韓国旅行に行かれてましたけど街中で日本の料理屋さんとかありましたか。
ホランキャスター:
あります、お寿司屋さんが一番多かったりするのかな。以前は「日本製品をあんまり買わないようにしましょう」みたいなところから、日本食が増えてる、日本製品が増えてる、というのは非常に嬉しいことだなというふうに思いますね。
良原キャスター:
…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230807-6102225)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wztdnaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdAMX2k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sz4BrqM
コメントを書く