- “16頭のお父さん” パンダの「永明」に七夕の贈り物|TBS NEWS DIG
- ジャングルで“謎の失踪” ブラジルの先住民が怒りの抗議「政府に責任」(2022年6月16日)
- 【5回目の逮捕】経産省キャリア職員…睡眠薬のませ知人女性をホテルに連れ込み性的暴行か
- 旧統一教会への「調査」提言へ 消費者庁の有識者検討会|TBS NEWS DIG
- 離島の保育園児 はじめての観覧車&動物園に大興奮「遊園地っ!遊園地っ!」お金はみんなの“アルバイト代”で【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 1月18日、和歌山市内でキャリーケースから切断された遺体の一部が見つかりました #shorts #和歌山 #キャリーケース #トランク #切断遺体
コンビニで電動キックボード安全講習会 利用者と共に事故も増加 普及のカギは“安全性の確保”|TBS NEWS DIG
「アクセルがここです」
都内で開かれた、電動キックボードの運転講習会。開催したのは、電動キックボードのシェアリングサービスを手がける企業と、貸し出し拠点を店舗に設置しているファミリーマートです。
ファミリーマート 佐藤 玲さん
「設置するだけではなくて、電動キックボードを安全に乗ってもらう啓発をしたい」
電動キックボードの利用者はこのところ、都市部を中心に増加。先月からは一定の基準を満たしたものであれば、運転免許がなくても利用できるようになりましたが…。
記者(去年5月)
「電動キックボードがスクランブル交差点の真ん中で停止しました。危ない、危ない!」
利用者の増加が見込まれますが、同時に事故が増えることも予想されています。
警察庁によりますと、電動キックボードによる事故は2020年から今年1月までに76件発生。1人が死亡し、78人がけがをしています。
講習会を受けた利用者
「どういうものか不安で参加した」
利便性の向上とともに、安全性の確保がさらなる普及のカギとなります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wztdnaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdAMX2k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sz4BrqM
コメントを書く